初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

週アスPlusに「「初音ミク」現象に見るソーシャル・メディアの未来の」レポート

2011年10月22日と23日に、町田市立国際版画美術館で「デジタル・インターコネクション2011」第一部「『「初音ミク」現象に見るソーシャル・メディアの未来』」というイベントがあったようだが、情報によれば22日の『創造的空間としてのソーシャル・メディア』というディスカッションのレポートが週アスPlusに掲載されているもよう。クリプトンの佐々木渉氏、マンガ研究者の伊藤剛氏、週刊アスキー総編集長の福岡俊弘が、それぞれの分析を発表しているそうなので、興味ある人はチェックしてみて^^

週アスPlus「「天使のミクさん」はどう生まれ、どうなっていく? 初音ミク現象を語るパネルディスカッションレポート」

町田市立国際版画美術館「デジタル・インターコネクション2011 第一部
『「初音ミク」現象に見るソーシャル・メディアの未来』」


関連ページ
町田で「「初音ミク」現象に見るソーシャル・メディアの未来」というイベント
町田市立国際版画美術館で「デジタル・インターコネクション2011」が開催
「初音ミクV3は英語ライブラリと共に出す予定」らしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/10/24(月) 22:17:46 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する