kobayashi_onyx | 本日発売の「サウンド&レコーディング マガジン」で、VOCALOID3導入の手引き的な記事を小林オニキスが書かせて頂いてます。4ページも書いた。ゆよゆっぺさんと10日Pさんのインタビューも載ってるので、是非ゼヒよろしくお願いします。 | link |
>アマゾン「Sound & Recording Magazine 2011年 11月号」

■巻頭インタビュー
マシュー・ハーバート
マッド・サイエンティストがライブで披露した
豚の一生を音で追う新作『ワン・ピッグ』!
■特集
ベース・パートに悩むすべてのクリエイターに贈る!
歴代の名フレーズをモノにするための「エレキ・ベース50年史」
■特別企画
Vocaloid3で“ボカロ”再入門
ボカロ=VocaloidはYAMAHAが開発した歌声合成ソフトで、ライブラリーと呼ばれる人間の声をサンプリングした素材を自由に歌わせることができるものだ。自分のコンピューターの中に常にボーカリストを待機させている状態とも言え、使い方は仮歌としてというものから、ライブラリーのキャラクターに魅せられ、その声で歌わせたいというものまでさまざま。後者の使い方の代表とも言えるのが“ボカロP”と呼ばれる存在で、彼らはVocaloidを徹底的に使いこなし、動画投稿サイトであるニコニコ動画などで発表したり、メジャー/インディー問わずCDをリリースしているケースも少なくない。このVocaloidの最新バージョンであるVocaloid3が10月21日にリリースされる。本企画では、Vocaloidの開発者であるYAMAHAの剣持秀紀氏へのインタビューをはじめ、ボカロの使い手として知られる小林オニキスによるVocaloid3レクチャー、さらに人気ボカロPがどのようにVocaloidを使っているかをインタビューすることで、“ボカロ”への理解をあらためて深めていくものとする。
■Cross Talk サイトウケンスケ × 林田涼太
APOGEE Duet 2とRME Babyfaceがいざなう
コンパクト・オーディオI/O新時代
≪登場機種≫
◎APOGEE Duet 2
◎RME Babyface
■プロデューサー・インタビュー
◎アークティック・モンキーズ
◎フリート・フォクシーズ
◎ポール・サイモン
■ミックス解剖学
レニー・クラヴィッツ「スタンド」
by トム・エドモンズ
■Beat Makers Laboratory
トキモンスタ
■people
◎THE BEATNIKS
◎プラッド
◎サカナクション
◎スキマスイッチ
◎沖仁
■report
◎Premium Studio Live Vol.5「青葉市子+内橋和久」開催決定!
◎スタジオ・レポート:ジャングル・シティ
◎製品開発ストーリー:BOSE Room Match / Power Match
◎My Favorite UAD-2 Plug-Ins
◎SYM・PROCEED SP-PZシリーズ登場!
◎コンサート見聞録:黒川良一@WWW
◎日々進化していくYAMAHAのデジタルPAミキサー環境~第3回LS9+Nuendoでライブをマルチ録音!@7th Floor
◎ライブ・スペース・レポート:Bee Hive
■new products
◎APOGEE Symphony I/O
◎AVID Sibelius 7
◎BEST SERVICE Synth-Werk
◎SONIC CHARGE Synplant
◎IZOTOPE The T-Pain Effect
◎VERMONA Kick Lancet
◎ICON Cube 4 Nano
◎M-AUDIO BX8 D2
◎JR SOUND HA 202D
◎NOVATION Twitch
◎JBL PROFESSIONAL Eon 515XT
■LIBRARY
◎MONSTER SOUNDS NEW YORK RAP ACAPELLAS VOL.1
◎MUTEKKI audioboutique electric elements 2.0
■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase 6
◎ABLETON Live 8
◎AVID Pro Tools 9
◎CAKEWALK Sonar X1
■seminars
◎ヒップホップ ビート・メイク道場/SUI
◎サンレコ打ち込み手帖/木本ヤスオ
◎カンガルー・ポーの『マイク1年生』/中村公輔
◎Q&A
■column
◎Independent Cities
◎THE CHOICE IS YOURS/原雅明
◎素晴らしきビンテージの世界/三好敏彦
◎そこのにいさん どこ向いてんのよ/戸田誠司
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎私の手放せない一品~NAOKIのMUSIKELECTRONIC GEITHAIN RL901K
>Sound & Recording Magazine
関連ページ
>「サウンド&レコーディング・マガジン」に小林オニキス氏へのインタビュー
>Sound & Recording Magazineに佐久間正英×小林オニキス ボカロ対談
>「サウンド&レコーディング・マガジン 2011年8月号」にDECO*27氏が登場
