以前、台湾の
「e-capsule」(飛天膠囊數位科技有限公司)という会社が、
「Vocaloid2 SONIKA」を台湾で販売するという話があったが、情報によれば、1年あまりの計画を経て、ついに
Zero-G社の「Prima」「Sonika」「Tonio」、PowerFX社の「Sweet Ann」「Big AL」の販売にこぎつけたもよう。これらは、付加価値をつけるために、
独自のパッケージイラストとプロフィールを用意している他、
中国語変換テーブルにより中国語入力も可能となっているようだ。ちなみに、INTERNET社、AH Software社、YAMAHA社とも独占契約を結んでいるらしく、いずれ
「Megoid」「がくっぽいど」「Lily」「SF-A2 開発コードMiki」「猫村いろは」「VY-1」「VY-2」についても発売されそうな気配。
台湾でのボカロ熱が一層高まる…かもさ^^
>
巴哈姆特「VOCALOID 虛擬歌手軟體正式在台上市」>
PCHOME「飛天音樂膠囊」SONiKA
年齡:17歲
身高:160 cm
體重:45 kg
擅長語言:英語
喜愛音樂類型:流行音樂
擅長音域:G3-D5
擅長音樂速度:75-160 BPM
PRIMA
年齡:18歲
身高:156 cm
體重:42 kg
擅長語言:英語
喜愛音樂類型:歌劇、新世紀音樂
擅長音域:Eb3-E5
擅長音樂速度:75-160 BPM
SWEET ANN
年齡:23歲
身高:162 cm
體重:46 kg
擅長語言:英語
喜愛音樂類型:抒情懷舊音樂
擅長音域:C3-C5
擅長音樂速度:65-155 BPM
Big-AL
年齡:21歲
身高:185 cm
體重:73 kg
擅長語言:英語
喜愛音樂類型:電子搖滾音樂
擅長音域:G1-D3
擅長音樂速度:70-145 BPM
TONIO
年齡:27歲
身高:183 cm
體重:78 kg
擅長語言:英語
喜愛音樂類型:古典樂、歌劇
擅長音域:G2-D4
擅長音樂速度:60-140 BPM
>
youtube「ecapsuleチャンネル」>
Ecapsule(飛天膠囊數位科技有限公司)追記本件の反応がまとめられているそうなのでメモ。
>
togetter「英語版VOCALOIDの台湾版パッケージについて」追記情報によれば
「台湾版sweetAnnのパッケージイラストのサイズの大きいものがPixivにイラストレーターさん自らupされていました。」とのこと。作者は
「イラスト担当は化物語などの挿絵で日本でも有名な台湾絵師vofanさんのようです。」だそうでつ。ちなみに、
他のパッケージの絵師さんについては「やうちさん、ニュースだよ!」が詳しく調べ上げているもよう。左記サイトでは
ニュース記事の翻訳もしているようなので、興味ある人はチェックしてみて^^
>
pixiv「Vocaloid2::Sweet Ann(ver.Taiwan)」>
やうちさん、ニュースだよ!「出た! 台湾でもVOCALOIDが正式発売へ 英語版には独自のイラスト。」
関連ページ>
sonikaの衣装コンテストの結果が発表されたらしい件>
中国語カスタマイズ版「Vocaloid2 SONIKA」が台湾で発売される…かもな件>
出た!PowerFX社の「Sweet Ann」と「Big Al」」のキャラが刷新(?)
[初音ミク-音楽] 2011/09/21(水) 22:00:42
| ニュース
| コメント:12
Big-ALは改訂版オリジナルの雰囲気を継承してますね。
- 2011/09/22(木) 02:11:06 |
- URL |
- どこかのミク #Ww/ELaLo
- [ 編集]
> あ、PowerFX社の2つは今年の4月くらいに
> デザイン変えてたみたいだね
関連ページに過去記事のリンク追加しました。
現在powerfx社のサイトでは元のデザインになっているようです。謎^^
(e-capsule社がチェック用に送った?)
http://powerfx.com/categories/vocaloid
- 2011/09/22(木) 06:58:45 |
- URL |
- ぼかろん (ಠ_ಠ) #-
- [ 編集]
>現在powerfx社のサイトでは元のデザインになっているようです。
ホントですね。でも単にショッピング・ページのパッケージ写真がまだ改訂されていないだけなのか・・・。
と思ったら他のショッピングサイトでも元のイラストに戻っていた。
日本風のキャラ過ぎたことが海外では売り上げが危機的に下落するほど不評だったとかで戻したのかもしれませんね。
- 2011/09/22(木) 12:28:18 |
- URL |
- どこかのミク #NEl1IlxU
- [ 編集]
Big-ALはフランケン・キャラの製品とアニメ風キャラの製品では「中の人もテクノロジーも違う」ということです。
【参考】
ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/01/big-al-e5cf.html
ttp://engloids.wordpress.com/2010/01/04/interview-bil-bryant-production-and-ceo-of-powerfx/
ということはパッケージ戻ったPowerFXの製品は中身ももしかすると元に戻っている?そして台湾でのこのBig-ALの製品は取り消しになったPowerFXの製品がこの台湾版製品になったとか。
いずれにしてもPowerFXのこういう流れはドタバタ感が否めないですね。
- 2011/09/22(木) 12:41:55 |
- URL |
- どこかのミク #ZCDYLt9o
- [ 編集]
そんなBig-ALのコスプレ衣装が販売されてました。
Now you can be Big-Al! (適当意訳:これでみんなBig-Alになれる!)
ttp://engloids.wordpress.com/2010/06/11/now-you-can-be-big-al/
- 2011/09/22(木) 16:04:20 |
- URL |
- どこかのミク #ZyXY5GZA
- [ 編集]
SONIKAとかいうやつGUMIとブラック★ロックシューターに似てる様な気がするのは私だけ?
- 2011/09/23(金) 06:42:55 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]