情報によれば、
「初音ミクが発売されて、ちょうど4周年」という節目であることから、週アスPLUSにて新連載
「未来の音楽夜話」(文・『ポップ・ザ・初音ミク☆』の中の人こと鮎川ぱて氏)がスタートしたもよう。
「第一夜 2007年の夏:グラウンドゼロを振り返る」では、
初音ミクというビッグバンが起きた直後を、当時投稿された
動画を中心に詳細に追っているようなので、
当時を知る人も知らない人も読むべし^^
>
週アスPLUS「新連載 『初音ミク 4周年記念 未来の音楽夜話』」

>
楽天「ポップ・ザ・初音ミク」>
アマゾン「ポップ・ザ・初音ミク」

関連ページ>
「ポップ・ザ・初音ミク」が発売されたらしい件
[初音ミク-音楽] 2011/09/01(木) 21:16:44
| ニュース
| コメント:1
鮎川ぱてさん、週刊アスキーさん連載ありがとうございます。
こういう丁寧な内容のボカロ回顧録は必要です。あこれはミクに特化してますけど。他のボカロも書いとく必要あるのかな。
ところで、第一回の中でAmazonでの購入に漏れた負け組を、"AmazonOK(『俺はアマゾンで買えたよ、という人たち』の意味か)"の真逆に位置することから"AmazonOK"を反対から読んで"Konozama(このザマ)組"といつしか呼ぶようになったことに触れなかったのが残念。
あの頃の事情知ってるツイッターの人たちはもっとそういう突っ込みいれた方が読んでいて面白いと思う。でも動画見ればそういうことはわかるだろーなーという前提の文章か。
- 2011/09/01(木) 22:34:38 |
- URL |
- どこかのミク #I9jca4FA
- [ 編集]