情報によれば、
イタリアの週刊誌と思われる
「Il Venerdì di Repubblica」の「1217号」(2011年7月15日発売?)の表紙が出回っているようだが、そこに3Dライブシーンをモチーフとした
「初音ミク」が掲載されているとのこと。記事内容は、
初音ミクについての全般についての解説記事となっているようだ。興味ある人はチェックしてみて^^
>
EBOOKEE
内容はコチラらしい>
IL FANTASMA DEL PALCOSCENICO(ステージの怪人)追記上記雑誌の
ページイメージメモ(情報thx^^)。






関連ページ>
ドイツの動画ニュースに初音ミクが紹介されているらしい件>
ヨーロッパ圏の新聞、雑誌にボカロな記事が掲載されていたらしい件
[初音ミク-音楽] 2011/07/18(月) 17:48:15
| ニュース
| コメント:3
イタリア語さっぱりです。誰か翻訳を掲載したブログのありかなど知りませんか?おせーて。(←発音:Otheeeete)
- 2011/07/18(月) 20:53:48 |
- URL |
- どこかのミク #ifmxPx32
- [ 編集]
イタリア語→英語のGoogle機械翻訳でも十分読めますよ
冒頭だけ訳すと(意訳とか自然な訳にすると時間がかかるので機械的に直訳)
ステージの怪人(THE PHANTOM OF THE STAGE, 多分the phantom of the opera=オペラ座の怪人のもじり)
1000人がヴァーチャル・スターを見た。それは社会の新境地の光景だった。100万人もの若い日本人男女が愛を叫び、CDを買い、カラオケで歌(なぜかhis songsになってた)を歌い、ジョギングの間や混雑した列車でヘッドフォンを通して聴き、ファンクラブを作り、ライブコンサートに行くためバスや電車に乗り、・・・その後云々・・・(目が疲れてきたので終わりです…)
- 2011/07/18(月) 21:38:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ありがとう!ここまで翻訳してくださるとは感謝です。なるほど。これ公式サイトに行くとページ中に翻訳ソフトの「バビロン」のダウンロード・ボタンもありますね。これ使って読め!ということなのか・・・。
PDFはフリーの様なのでさっそくダウンロードしてみました。するとこれは!上の「>IL FANTASMA DEL PALCOSCENICO(ステージの怪人)」で参照された記事とは違いますね。下の写真はあってます。ミクやリンレン、ルカのイラストあり、LAライブ写真あり(追記:後からよく見たらこれは2010年のミク感謝祭ライブだった)、伊藤社長らのたぶん「アニメエキスポ2011」でのプレゼンテーション(というのかな?。追記:これもよく見たら国内で外国人記者集めての発表のときの写真だなたぶん)している写真、藤田咲さんて声優がミクの元の声の人だよみたいな咲さんの写真もある。あとグリコとAKB48がコラボしたサイト「推し面メーカー」とか。
では「>IL FANTASMA DEL PALCOSCENICO(ステージの怪人)」て記事はいったいなんじゃろ。同PDF雑誌の過去記事かな。
- 2011/07/20(水) 03:07:52 |
- URL |
- どこかのミク #ifmxPx32
- [ 編集]