>防火ロイド亞北ネル「MicrosoftがWindows Azure 公認キャラ「クラウディア」等の利用ガイドライン発表」
>防火ロイド亞北ネル「マイクロソフトとクリプトンのキャラクター利用ライセンスの比較①」
ちなみに、Windows Azureは、マイクロソフトが2010年1月から正式スタートしているクラウド プラットフォーム(PaaS)で、これを平易に紹介するために、2011年5月23日から「クラウドガール -窓と雲と碧い空-」なるマンガが掲載。その劇中に「クラウディア窓辺 (まどべ)」「クロード窓辺 (まどべ)」「窓辺ななみ」「店長」という人物が登場。上記利用ガイドラインでは、今回マイクロソフトが公式キャラクターとして制定した「クラウディア窓辺 (まどべ)」「クロード窓辺 (まどべ)」が対象となっているもよう。なお「窓辺ななみ」はマイクロソフト非公式のキャラクターのようなのでご注意をば。
追記
なんと、ASCII.jpに、本件についてのマイクロソフトへの取材記事が掲載されているそうなのでメモ。
>ASCII.jp「【公式】日本マイクロソフト【萌え】クラウディアたんの爆誕秘話と今後を聞いてきた!!」
>Windows Azure Platform
>MSDN「Windows Azure 公認キャラクター利用ガイドライン(解説集)」
はじめに
マイクロソフト (以下、「マイクロソフト」または「当社」) は、当社が提供しているクラウド オペレーティング システム (OS)「Windows® Azure™」をより多くのユーザーに知っていただき、活用いただけるよう「クラウディア窓辺 (まどべ)」および「クロード窓辺 (まどべ)」 (以下、「本キャラクター」) を「Windows Azure 公認キャラクター」として制定いたしました。本キャラクターに関する一切の権利は、マイクロソフトに帰属します。
この「Windows Azure 公認キャラクター利用ガイドライン」 (以下、「本ガイドライン」) は、本キャラクターのイメージの統一性を図るため、本キャラクターの二次的創作に関する基本的なルールを説明したものです。
本キャラクターの二次的創作を行う際には、本ガイドラインの規定を遵守してください。
![]() クラウディア・窓辺 (Claudia Madobe) バイオグラフィ: 1985 年 11 月 20 日生、くしくも Windows 1.0 の発売日に彼女は生まれました。身長 170 cm、体重は秘密。工科大修士課程を経て現在 25 歳、開発経験は 2 年と少しの Azure 開発者の卵です。父はななみの叔父で日本人、母はフランス系米国人のハーフで、ななみとは従姉の関係にあたります。家族構成は父母と兄の 4 人家族、兄は 15 年の経験を持つベテラン クラウド技術者。 久しぶりに日本に遊びに来たクラウディアが、ななみの窮地をクラウド ソリューションで解決に導きます。 クロード・窓辺 (Claude Madobe) バイオグラフィ: 1975 年 4 月 4 日、マイクロソフト設立日生まれの 35 歳。身長 180 cm。工科大在学時からインターンでサーバー、ネットワーク技術に携わり続けて 15 年、現在はクラウド データ センターのベテラン技術者。クラウディアの兄で、ななみの従兄にあたります。 本作ではレドモンドからクラウディアとななみに Lync を通じて的確な助言を与える、頼りになる存在として登場します。 |
1. 本キャラクターの非商用利用
個人または法人格のない団体は、本項において以下定める場合に本キャラクターを用いて二次的創作をすることができます (非商用利用)。本キャラクターを非商用利用する個人または法人格のない団体は、本ガイドラインおよび本ガイドライン第 4 項に定める「Windows Azure キャラクター ライセンス」 (以下、「本ライセンス」) の規定を遵守していただく必要があります。
本ガイドラインまたは本ライセンスにしたがった利用であっても、個々の利用の態様等によっては、本キャラクターの利用に関して条件・制限を付けさせていただくことがあります。このような場合には、当社の指示に速やかにしたがってください。
本ガイドラインまたは本ライセンスに違反する利用や、マイクロソフトが禁止する利用 (本ガイドライン第 2 項 (c) をご参照ください。) が行われた場合、あるいはマイクロソフトからの指示・条件・制限に速やかにしたがっていただけない場合には、本キャラクターの利用許諾を直ちに中止します。
(1) 個人・法人格のない団体 (サークル等) による無償使用の場合
個人または法人格のない団体は、対価・利益を得ない場合 (以下、「無償の場合」) には、特に手続を行うことなく本キャラクターを使用することができます。
個人・法人格のない団体が行うことができる無償の非商用利用の例
イラスト、フィギュア、人形その他の立体工作物の無償での作成、展示、配布
同人誌の無償での作成、展示、配布
アニメ、動画、漫画、演劇、映画、ゲーム、CD/DVD の無償での作成、配布、上映、上演、展示
イラスト、フィギュア、アニメ、動画、漫画等のホームページ、ブログ、SNS での無償公開
無償イベント (学園祭の模擬店等) 開催における店内装飾、配布物、参加記念品への利用
コスプレ衣装の無償での作成、展示、配布
無償でのコスプレ イベント参加
コスプレ写真、動画の無償配布、展示、上映、ウェブサイト上での公開
(2) 個人・法人格のない団体 (サークル等) による有償使用の場合
個人または法人格のない団体が、本キャラクターを個人・団体の趣味の範囲で利用して、原材料費程度の対価・利益を得る場合 (以下、「有償の場合」) には、以下に定める方法によりマイクロソフトに事前に申請をしていただく必要があります。本キャラクターを有償利用することを希望する個人または法人格のない団体は、「キャラクター使用申請書 (xls、25.5 KB)」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、マイクロソフトへ申請を行ったうえで本キャラクターをご利用ください (当社の事前許諾は不要です)。
個人・法人格のない団体が行うことができる有償の非商用利用の例
イラスト、フィギュア、人形その他の立体工作物の有償での作成、展示、配布
同人誌の有償での作成、展示、配布
アニメ、動画、漫画、演劇、映画、ゲーム、CD/DVD の有償での作成、配布、上映、上演、展示
イラスト、フィギュア、アニメ、動画、漫画等のホームページ、ブログ、SNS での有償公開
有償イベント (本キャラクター利用者が入場料・出店料等を受け取る展示会等) への参加、有償イベントにおける装飾、配布物、参加記念品への利用
有償配布物・サービスの販促用グッズとして無償配布
コスプレ衣装の有償での作成、展示、配布
コスプレ写真、動画の有償配布、展示、上映、ウェブサイト上での公開
個人または法人格のない団体による利用であっても、その対価・利益の額が原材料費程度とはいえないほど多額になる可能性があるような場合や、趣味の範囲を超えるほど大規模に利用される可能性があるような場合には、本ガイドライン第 3 項「本キャラクターの商業活動、営利活動への利用」に定める商業活動、営利活動への利用に該当する可能性があります。このような場合には、本キャラクターの利用を開始する前に本ガイドライン第 3 項に定める方法でマイクロソフトまでお問い合わせください。
本項にしたがって事前申請をしていただいた利用であっても、利用の状況等からマイクロソフトが後に商業活動、営利活動への利用に該当する利用であると判断する場合には、マイクロソフトは本キャラクターの利用に関して条件を付けさせていただくことや、利用を制限させていただくことがあります。このような場合には、当社の指示・条件・制限に速やかにしたがってください。また、本項にしたがって開始された本キャラクターの利用が趣味の範囲を超えてしまったときや、対価・利益の額が原材料費程度を超えてしまったとき、あるいはそのような状態にいたる可能性があるときは、速やかにマイクロソフトまでご連絡ください。
(3) 教育目的の使用の場合
学校その他の教育機関 (営利を目的として設置されているものを除きます。) において教育を担任する個人および授業を受ける個人は、その授業の過程において使用することを目的とする場合には、授業の過程で必要と認められる限度において、特に手続を行うことなく本キャラクターを使用することができます。
教育機関であっても、本キャラクターを当該教育機関の宣伝等に利用することは、商業活動、営利活動に該当します。したがって、このような利用を希望される方は、利用を開始される前に、本ガイドライン第 3 項にしたがってマイクロソフトまでお問い合わせください。
ページのトップへ
2. 本キャラクターの非商用利用における注意事項
本キャラクターを非商用利用する場合、利用者は本ガイドラインおよび本ライセンスの規定を遵守する必要がありますが、ここでは、特に注意していただきたい事項についてご説明します。
(a) 著作権
本キャラクターに関する著作権その他一切の権利は、対価の支払いの有無にかかわらずマイクロソフトに帰属します。したがって、利用者が本キャラクターおよび本キャラクターの二次的創作物の商標登録、意匠登録その他の登録を行うことを禁止します。また、利用者は当社の求めに応じて、当社が本キャラクターの二次的創作物を利用することを許諾します。
(b) 著作権の表示
本キャラクターおよび本キャラクターの二次的創作物を使用する場合は必ず 「© 2011 Microsoft Corporation All Rights Reserved.」 という表記を、できるだけ本キャラクターまたは本キャラクターの二次的創作物に近い場所に表示してください。
(c) 使用禁止事項
本キャラクターおよび本キャラクターの二次的創作物を次のような態様で使用することを一切禁止します。
1.本キャラクター、当社または当社から許諾を受けた者が作成する本キャラクターを用いた作品・製品、当社、当社製品のイメージや品位を傷つけるような使用
2.法令および公序良俗に反するような使用
3.当社または第三者の知的財産権その他一切の権利または名誉を侵害する使用、またはこのような侵害のおそれがある使用
4.特定の個人、法人、政党、宗教団体等を支援または公認しているような誤解を与える使用
5.当社の競合製品、競合他社のオブジェクトとの合成
6.当社の公式製品であるかのような誤解を招く態様での利用
7.その他当社が不適切と判断した場合
(d) 使用許可者の責任
マイクロソフトによる本キャラクターの使用許諾は、法的アドバイスの付与その他の法的業務を行うものでありません。マイクロソフトは本キャラクターを使用する第三者 (マイクロソフトから使用許諾を受けた者であること、あるいは本ガイドラインおよび本ライセンスにしたがって本キャラクターを利用する者であることを問いません。) が負担する責任を負うことは一切ありません。本キャラクターの使用に関連して発生したいかなる損害や責任、または使用許諾取消・使用差止めに関連して発生したいかなる損害や責任に対しても、マイクロソフトは一切の責任を負いません。
(e) その他
1.本キャラクターの利用に関しては、本ガイドラインおよび本ライセンスのほか、著作権法およびその他の適用法令を遵守してください。
2.第三者が作成した本キャラクターの二次的創作物を利用する場合、前項に加えて当該創作物の作成者が設定する使用条件を遵守してください。
3.マイクロソフトは随時本ガイドラインおよび本ライセンスを変更することができます。利用者は、その確認の有無に関わらず、利用行為時点の本ガイドラインおよび本ライセンスを遵守しなければなりません。変更後の本ガイドラインおよび本ライセンスが発効された後の本キャラクターまたは本キャラクターの二次的創作物の利用の開始または利用の継続をもって、利用者は変更後の本ガイドラインおよび本ライセンスに同意したものとみなされます。したがって、利用者は定期的に当ページにて本ガイドラインおよび本ライセンスの内容をご確認ください。
>「クラウド ガール - 窓と雲と碧い空 -」 クラウド技術解説マンガ

>クラウド ガール -窓と雲と碧い空- 登場人物紹介
クラウディア窓辺(Claudia Madobe)
ツイッターも実施中!フォローしてネ!
@Claudia_Azure
1985 年 11 月 20 日、くしくも Windows 1.0 の発売日に彼女は生まれた。工科大修士課程を経て、開発経験は 2 年と少しの Azure 開発者の卵。父はななみの叔父で日本人、母はフランス系米国人のハーフで、ななみとは従姉の関係にあたる。家族構成は父母と兄の 4 人家族、兄は 15 年の経験を持つベテラン クラウド技術者。
久しぶりに日本に遊びに来たクラウディアが、ショップの窮地をクラウド ソリューションで解決に導く。
窓辺ななみ(Nanami Madobe)
私のつぶやきも、よろしくね
@windows7_nanami
1992 年 4 月 6 日生、父が Windows 3.1 をセットアップしている日に彼女は生まれた。現在大学 1 年生。家族構成は父母と兄、姉の 5 人家族で父も兄も PC ジャンキー。快活でクヨクヨしない性格で、少々ドジな一面も。Windows 7 発売を機に親友からバイトを頼まれて慣れないながらもパーツ ショップでバイト始めることに。
物語は彼女が働くパーツショップのサーバー トラブルから始まる・・・・・。
クロード窓辺(Claude Madobe)
1975 年 4 月 4 日、マイクロソフト設立日生まれ。工科大在学時からインターンでサーバー、ネットワーク技術に携わり続けて 15 年、現在はクラウド データ センターのベテラン技術者。クラウディアの兄で、ななみの従兄にあたる。
レドモンドから Lync を通じてクラウディアに的確な助言を与える。
店長(TEN-CHO)
年齢不詳。秋葉原でパーツ ショップの店長を務める。PC もサーバーも、作れるものは何でも自作し、ネット ショップもオープンソースで構築した。手元にサーバーの無いクラウドは得体が知れないのでキモチワルイ、と敬遠している。
そんなある日、ショップのサーバーが高負荷でダウン、代替サーバーを用意しなければならない・・・・。そんな時、クラウディアがショップに現れる。
>wikipedia「窓辺ななみ」
関連ページ
>「Bumpyうるし」氏のピアプロ掲示板で伊藤氏を交えてのディスカッション!
>初音ミクなどが簡単な手続きで営利利用できる方向な件について
>伊藤社長いわく「思いもかけず面白い仕組み」が生まれそうな件について
>ピアプロ開発者ブログで「作品を一般流通に乗せるコラボ」の話題
>シグナルP氏の音楽CDの再入荷を通販サイトから断られた件について
>ついに出た!頒布物の利用申請機能(ピアプロリンク)(β版)公開!
>出た!ピアプロ開発者ブログに「ピアプロリンク見直し案 第1弾」
>「ピアプロ・キャラクター・ライセンス」(PCL)の条項が公開されたらしい件
>出た!「ピアプロリンク 正式版」が公開!
>出た!ピアプロに作品どおしの関係を明確にする新機能&PCLの要約版
>Microsoftの「Bingβ」の萌えなキャンペーンに藤田咲さんが参加
>出た!ピアプロがオリジナルキャラの二次創作の受け入れを発表
>ピアプロに新機能「オリジナルライセンス」が追加されたらしい件
>エイベックスとドワンゴの音楽原盤が動画や生放送で利用可になった件
>ピアプロへdme管理の一部のボカロ曲の二次創作作品が投稿可能に
