初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「ドリームクリエイター #8」のテーマは「踊ってみたの最新技術」だった件

「ドリームクリエイター」(百花繚乱、繁田美貴(テレビ東京アナウンサー))の第8回目の収録がニコ生で、本放送がテレビ東京であったもよう(ゲスト:パパイヤ鈴木、みうめ、めろちん)。今回のテーマは「踊ってみたの最新技術」ということで、Kinect+MikuMikuDanceシステムが紹介。キャラクターと演者がいっしょに画面に表示できる「カル・システム」によるパパイヤ鈴木氏のパフォーマンスなども披露されたようだ。その他、ピックアップアーティストとしては「ゴールデンボンバー」が、番組最後には「THE VOC@LOiD M@STER」への潜入取材も流れたようだ。内容が気になる人はタイムシフトを視聴してみて^^

ドリームクリエイター #8 ~特集:ゴールデンボンバー~ 【ゲスト】パパイヤ鈴木、有名踊り手

テレビ放送より






テレビ東京「ドリームクリエイター」

ニコニコチャンネル「ドリームクリエイター」


関連ページ
テレビ東京で「ドリームクリエイター」という番組が始まっていたらしい件
「ドリームクリエイター #2」のテーマは「踊ってみた」らしい件
「ドリームクリエイター #3」のテーマは「動画師」だったらしい件
「ドリームクリエイター #4」のテーマは「歌ってみた」だったらしい件
「ドリームクリエイター #5」のテーマは「二次創作」だったらしい件
「ドリームクリエイター #6」のテーマは「SNS」だったらしい件
「ドリームクリエイター #7」のテーマは「「buzzG」を大特集!」だったらしい件
出た!次週「ドリームクリエイター #9」の特集は「ボーカロイドヒストリー」 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/06/20(月) 13:55:30 | ニュース | コメント:1

MS社のXBoXがMDDを対応ソフト化して使える様になればいいのだけれど。するとMMDのダンス調教にはキネクトで自分の体を使ってMMDに直接動きを移植できる様になると思ったりする・・・でもそれに関して一抹の不安があるのは、権利の囲い込みしか考えたことのない海外企業はボーカロイドを取り巻く二次創作の意義が全くわからない可能性があるかも、って点。MMDのリプレイ画面上に「この振り付けデータの権利は振り付けデータを作成した著作権利者およびMS社が所有しています」とかなるとちょっと違う感じになるな。海外企業にはまだ安易にミク現象への参加を募れないかも・・・ここは世界のコンテンツの考え方がピアプロ化するのを待つことにしよう。
  1. 2011/06/20(月) 18:26:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #k0QEaL2o
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する