>ニコ生独占!『今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ~秘密のPARTY』


VOCALOID3発表:剣持秀紀
・その1 さらに高品質に
・VOCALOID2では特定の音域でのライブラリの切り替わりが不自然だったが、VOCALOID3では滑らかになっている
・「す」の長音に金属的な音が入り違和感があったがVOCALOID3では自然になっている
・VOCALOID2では音素~音素の単位でライブラリをもっているが、VOCALOID3ではさらに柔軟になっている
・その2 さらに使いやすく
・ピアノロール画面が子画面になった。トラックパートが追加されている
・VOCALOID3ではリバーブなどの好みのVSTエフェクトが差し込める
・WAVトラックが追加され、伴奏やサウンドエフェクトがそのまま扱えるようになった

・Undo/Redoが無限大になった
・VOCALOID Job Plugin機能により、パートに対して外部アプリから直接操作可能に。仕様公開もする。ぼかりすプラグイン開発中
・その3 合成エンジンAPIを公開
・(たとえば五線譜入力などを実現した)オリジナルのVOCALOIDエディタが欲しいと思ったら開発できる。法人あるいは個人でも可能
・その4 販売形態
・「VOCALOID3 Editor」がVOCALOID Storeより発売
・VOCALOID3のライブラリには簡易版の「Tiny VOCALOID EDITOR」が付属

・その5 VOCALOID2ライブラリがインポート可能
・その6 対応言語拡大
・日本語、英語に加えて、中国語、韓国語、スペイン語に対応
・中国語はピンインで、韓国語はハングルで入力可能
・VOCALOID3はひとつのステップである
・ヤマハグループのVOCALOID3対応ライブラリとして「VY1 for V3」「VY2 for V3」が発売
・「VOCALOID3 Editor」も同時期に発売
・VOCALOID3ライブラリとして「坂本美雨 for V3」が予定

・質問:IOSへの移植は済んでいてMacはインターフェイスのみという話だが…
・A:ビジネス環境も含めて検討中なので、お待ちください
・質問:VOCALOID1なども使えるクラシックモードが欲しい
・A:なかなか難しい
パートナー会社のVOCALOID3への取り組みについて
・クリプトンフューチャーメディア:伊藤博之
・VOCALOID3用のライブラリのリリース予定は現状ではないが、検討中
・VOCALOID2ライブラリをVOCALOID3ライブラリにコンバートする機能があるので、現在その精度を検証中。満足いく結果が得られればアップデートライセンスの無償利用化を検討
・インターネット:村上昇
・全VOCALOID2商品(がくっぽいど、Megpoind、Lily、ガチャッポイド)は、VOCALOID3対応版として発売予定(発売日未定、価格未定)。Megpoid Extend(仮称)もVOCALOID3に対応したい

・Megpoid Extend(仮称)のPOWER(パワー)とWHISPER(ウィスパー)のデモが公開
・月内にはADULT(アダルト)、SWEET(スウィート)のデモも公開したい
・Megpoid Extendは発売日未定、価格未定
・GUMI誕生祭イベントがある
・AHS:尾形友秀
・VOCALOID3方向性1:VOCALOIDという楽器のさらなるクオリティの追求→「よりリアルな歌声の追求」「既存の様々な声を残していく」「実際にVOCALOIDを使って音楽制作をされている方とのコラボ」
・VOCALOID3方向性2:様々なデータベースの作成→「歌声だけでなく、様々な方向性のデータベースを作成」「VOCALOIDを"歌声"のシミュレーションとしてだけではなく、様々な"音"が出せる楽器として進化」
・VOCALOIDを使って音楽制作を行うチーム「VOCALOMAKETS」(ボカロマケッツ:VOCALO(ボーカロイド)+MAKE(作る)+TS(なんとなく付けた))がVOCALOID3を制作中
・なるべくたくさんのデータベースを作りたい。人間の声では実現不可能な部分をVOCALOID3で実現できればと研究中
・すでにVOCALOID2製品が台湾で販売中だが、さらに世界の人に使ってもらえるようにデータベース作成を進める
・Zero-G開発責任者:ドム・キーフェ氏
・2つの新パッケージをリリース予定
・Power FX CEO:ビル・ブライアント
・VOCALOID3対応ライブラリを開発中
VOCALOID3の新パートナー会社
・共同テレビジョン:出雲裕之(ヒロトP)
・CUL VOCALOID制作開始(インターネットより発売)
・中の人は喜多村英梨さん
・先月、収録は完了した
・喜多村:夢にも思っていなかった抜擢で、実感がわかないまま、何もかも新鮮でした
・CUL 2.0としていろいろな構築をしていきたい


・1st PLACE:村山久美子
・VOCALOID3 Liaバージョンをリリース予定
・すでに収録が行われた
・Lia:歌の収録とは違っていて楽しい経験だった
・Lia:生身のLiaが歌えないような歌をプロデュースしてもらえたらなと思っている
・Lia:VOCALOID3が活躍している間、育児休暇がとれたらなw
・Lia:詳しくは言えないが「ドファド」などの3音で収録した


・サーファーズパラダイス/スタジオディーン:野口和紀
・「i-style project」(アイドルのiと私のiを意味する)としてボーカロイドとの新しいライフスタイルを提案していく
・キャラクターのイラストは、CARNELIAN(カーネリアン)さんが担当
・青と透明感と可憐さがコンセプト


・モエジャパン:福嶋麻衣子(喪服ちゃん)
・コンテンツとプロデュース力を活かしたVOCALOIDを提供
・2次元のボーカロイド+3次元のアイドルの融合=「ボーカロイドル」
・中の人は所属アイドル
・お店(DearStage、MOGRA)に行くと中の人に会える
・VOCALOIDのユニット展開も考えている

・ボーカロイドフェスタ:鈴木龍道
・みんなのボカロ計画で選ばれた「リング」「スズネ」のVOCALOID3ライブラリが出る
・「VOCALOID3 リング」の中の人はdaisy×daisy MiKAさん

・二次創作活動(同人活動含む)に関しては、みんなのボカロ計画のキャラクターは使用フリー
・「みんなのボカロ計画」の第二回が今年下半期から開催決定
・SBS Artech(アーテック):キム・ジェージュン
・韓国語VOCALOID3を発売予定
・韓国語と日本語のデータベースを持ち、韓国語データベースで英語の発音も可能
・中の人は、今年の夏、韓国で「GLAM」というユニットでデビューするキム・タヒ(17歳)さん

VOCALOID3の拡張機能:剣持秀紀
・VOCALOID Jobプラグイン
・産業技術総合研究所メディアインタラクション研究グループ: 後藤真孝、中野倫靖
・VocaListener(ぼかりす)のぼかりすプラグインがヤマハから発売

・コンピレーションCDの発表:タマデラスAD笠原
・コンピレーションアルバム「THE VOCALOIDs」(全18曲 税込2,300円)が2011年9月に発売予定
・収録音源はナチュラルなVOCALOID用に各ボカロPがチューンナップ!!!
・「ぼかりす」が使用
・今までに発売された全VOCALOIDを使用! 全キャラが一同に会する、超スーパーコンピ
・各種ボーカロイドキャラの解説をまとめた超豪華ブックレット付き
・VOCALOID3を使った新ボカロ音源が初収録
・vocaloid2で17曲とvocaloid3、一曲の計18曲を予定(twitterより)

・会場のコスプレイヤーさん

・ヤマハ豊岡工場VOCALOID3開発スタッフ11人

・1階にVOCALOID3の実機が展示
・VOCALOID MIXでもVOCALOID3の実機が展示される
>VOCALOID公式サイト
>ヤマハ
追記
藤本健氏が、自身のブログおよびAV Watchにてより詳しいレポートを掲載しているようなのでメモ。
>藤本 健 の“DTMステーション”「ついにVOCALOID3が発表。発売は9月末だ 」
>AV Watch「第465回:進化した「VOCALOID3」の改善点をチェック~UI改善、機能拡張など。VOCALOID2との音声比較も ~」
追記
韓国語版VOCALOID3の記事が出ていたのでメモ。
>Innolife.net「プロデューサーパン・シヒョクのガールズグループGLAM、ボーカロイドで日本デビュー」
関連ページ
>VOCALOID3が水面下で動いているの…かもな件
>VOCALOIDの世紀の大事変となるニコ生放送があるらしい件
>出た!「ボカロで騒げ -VOCALOID MIX- at clubアキバコ」の告知ページ
>2011年6月8日の「秘密のPARTY」に「鳥の詩」のLiaさんが招待
>出た!「VOCALOID3」が正式発表!「VOCALOID3 Editor」とライブラリが分離
