>MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES「コンサートタイトルが決まりました!」
タイトル
MIKUNOPOLIS in Los Angeles
はじめまして、初音ミクです
Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU
ロゴ

ツアースタッフ
初音ミク(Vo) HATSUNE MIKU
The 39’s (The Thanks)
安部 潤(Key/Pf) Jun Abe
黒田 晃年(G) Akitoshi Kuroda
田中 晋吾(B) Shingo Tanaka
折田 新(Dr) Shin Orita
宇野 克郎(Manip) Katsuro Uno
プロデューサー
内海 洋(SEGA) Hiroshi Utsumi
黒田 貴泰(CreativES/INTERNET INDEPENDENT) Takayasu Kuroda
齋川 光行(TOKYO-MX) Mitsuyuki Saikawa
クリエイティブプロデューサー
大崎 誠(SEGA) Makoto Osaki
クリエイティブディレクター
森井ケンシロウ(STUDIO MORIKEN) Kenshiro Morii
エグゼクティブプロデューサー
伊藤 博之(Crypton Future Media) Hiroyuki Itoh
主催
ANIME EXPO 2011
MIKU-Fes. 2011
>MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES

>ANIME EXPO 2011「Japan’s Virtual Pop Star Hatsune Miku To Make U.S. Concert Debut At Anime Expo 2011」
>facebook「hatsunemiku」
>ANIME EXPO 2011

>ANIME EXPO 2011「ゲスト - Hatsune Miku」
関連ページ
>「ミクの日感謝祭」イベントでボカロの海外展開が一部明かされたらしい件
>出た!「J-Pop Summit Festival」で米国初の初音ミクフィルムコンサート
>サンフランシスコの「初音ミクフィルムコンサート」のチケットが完売な件
>「初音ミクフィルムコンサート」のやたら"熱い"感想が話題になっている件
>NYCC/NYAFで10月9日に再び「初音ミクフィルムコンサート」があるらしい件
>出た!VIZシネマで「初音ミク フィルムコンサート」のアンコール上映
>NYのアニフェスでの「初音ミクフィルムコンサート」が大成功だったらしい件
>「初音ミクフィルムコンサート in San Francisco」も盛り上がったらしい件
>出た!初音ミクがロスアンゼルスで初の3Dライブを開催
>「AX Live」にて「Hatsune Miku Live in Los Angeles」の紹介をしている件
>出た!「Hatsune Miku Live in Los Angeles」のツアープログラム
