内容としては「英語を歌わせるときのポイント」「ハモらせかた」「ブレスの入れかた」そして最後はOSTER氏のお家芸ともいえる「喋らせかた」となっている。特に「喋らせかた」はこのブログでも大昔に多少試したことがあるので、なおのことOSTER氏のスキルにほれぼれ。それにしても濃ゆい講座でつ。
ちなみに、「VOCALOIDの調教」については今回が最後で、次回からは「オケのデータをミキシングする方法」を紹介してくれるそうな。次の更新は多分3月21日かと推測。
>VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!「第5回 調整の具体例の続きとちょっと変わった歌わせ方」

そういえば、最近OSTER氏がうpした楽曲がスゴすぎる。あまりにのびのびとしたリンの歌わせっぷりに、もう背筋がゾクゾク。同じキモチになる人多いかと思われ。
>【鏡音リン】RING×RING×RING【オリジナル曲】
関連ページ
>出た!「OSTER project」のVOCALOID講座第4回!
