>ピアプロブログ「株式会社ドワンゴ・ミュージックエンターテイメント管理楽曲の投稿につきまして」
以下、一部抜粋
2011年3月18日現在では、DME社管理のVOCALOID楽曲では以下のものが、「原作品がピアプロに投稿されていないが、二次創作を投稿可能な作品」となります。
・ローリンガール by wowakaさま
・ワールズエンド・ダンスホール by wowakaさま
・オオカミガール by くらPさま
・疾風 by のりぴーさま
・約束 by のりぴーさま
・drop of regret by のりぴーさま
・きみがすき by ゆっけさま
・わんわんおにゃんにゃんお by 猫虫さま
・想像上のバイドゥベーダー by LOLI.COMさま
なお、このような楽曲につきましては、近日中にピアプロ内に「二次創作を投稿可能なピアプロ未投稿楽曲」というコーナーを作りますので、今後はこちらをご確認ください。
また、こちらには、弊社が音楽出版社として著作権を管理しているVOCALOID楽曲の確認方法も掲載する予定です。これらの楽曲も、原曲がピアプロになかったとしても、ピアプロに二次創作を投稿することができます。
>dmARTS「2011.3.18 弊社が「配信権」を直接管理している楽曲の使用に関しまして」(pdf)
>作品データベース検索サービス
>wikipedia「原盤権」
関連ページ
>「Bumpyうるし」氏のピアプロ掲示板で伊藤氏を交えてのディスカッション!
>初音ミクなどが簡単な手続きで営利利用できる方向な件について
>伊藤社長いわく「思いもかけず面白い仕組み」が生まれそうな件について
>ピアプロ開発者ブログで「作品を一般流通に乗せるコラボ」の話題
>シグナルP氏の音楽CDの再入荷を通販サイトから断られた件について
>ついに出た!頒布物の利用申請機能(ピアプロリンク)(β版)公開!
>出た!ピアプロ開発者ブログに「ピアプロリンク見直し案 第1弾」
>「ピアプロ・キャラクター・ライセンス」(PCL)の条項が公開されたらしい件
>出た!「ピアプロリンク 正式版」が公開!
>出た!ピアプロに作品どおしの関係を明確にする新機能&PCLの要約版
>出た!ピアプロがオリジナルキャラの二次創作の受け入れを発表
>ピアプロに新機能「オリジナルライセンス」が追加されたらしい件
>エイベックスとドワンゴの音楽原盤が動画や生放送で利用可になった件
