>楽天「PさんのためのMikuMikuDanceモーション作成教室」(翔泳社)
>アマゾン「PさんのためのMikuMikuDanceモーション作成教室」(翔泳社)

>翔泳社「PさんのためのMikuMikuDanceモーション作成教室」
モーションの基本と標準モデルのボーンを全解説
MikuMikuDance(MMD)でPV(作品)を作るためのテクニック満載!
本書は、フリーの3DCG 作成ソフトMikuMikuDance(MMD)による動画作品作成のためのガイドブックです。ご好評いただいた 『MikuMikuDance でP さんと呼ばれる本』 の姉妹編として、一歩進んだ内容を多く盛り込んでいます。
MMDはPCで利用できるフリーの3DCG作成ツールで、動画サイトを中心に作品がどんどん公開されています。付属のボーカロイドモデルのほか、自由に使えるモデルが多くあり、さまざまなポーズをとらせて作品を作れます。しかし「自由に動かせる」といっても、人間の動作を自然に再現するのは楽ではありません。
そこで本書では、人体とモデルの違い、モデルの基本操作、「ダンス」「日常動作」「アクション」などの目的別テクニックを詳しく解説していきます。さらに、モーションにさまざまな効果を追加できるMikuMikuEffect、人間の動作をMMDに取り込めるKinectベースのモーションキャプチャなど、最新の技術やテクニックも多数盛り込みました。
作品作りの解法やヒントがきっと見つかるP(プロデューサー)さんを目指す人のための本です。
3DCG「ダンス」「日常動作」「アクション」などの目的別テクニックなどなど、MMDの作品作りの秘密がわかる?
・モーション作りの基本から、ボーン構造、ダンスモーション、日常動作、アクション、カメラワークやボーンの改良などを詳しく解説!
・さらに、雪/煙/反射などの多彩な表現を実現するエフェクトツールMikuMikuEffect
・Kinectによる、MikuMikuDanceモーションキャプチャーの導入方法も紹介します!
【動作環境】
本書の内容はMikuMikuDance Ver.7、Microsoft Windows XP(ServicePace3)を基準に記述されております。
MikuMikuDanceのバージョン、OSのバージョンによって画面表記などが変わっている場合もありますので、あらかじめ御了承下さい。
【付属CD-ROM収録物】
・MikuMikuDance 7.30(モーションキャプチャ対応版)
・PMD Editor 0.1.0.0
・MikuMikuEffect 0.25
・本書各章で解説したモーションデータ(pmmファイル/vmdファイル)
・サンプルムービーファイル
【付属CD-ROM動作環境】
・OS:Windows XP / Vista / 7
※PMD Editorを使用する際には、.NET Framework4.0(3.5以下もインストール推奨)、DirectXランタイム、Visual C++2010再分布可能パッケージなどが必要になります。
>楽天「ボーカロイド現象」(PHP研究所)
>アマゾン「VOCALOID現象」(PHP研究所)

>PHP「ボーカロイド現象 新世紀コンテンツ産業の未来モデル」
経済産業省の某官僚はつぶやいた「初音ミクは文字と同等の事件だ」と。2007年に登場し、インターネットを中心に爆発的なブームを起こし、瞬く間に多くのファンを獲得、ひとつのジャンルとして確立された“ボーカロイド”。
本書ではそれらを支える技術や関連産業の動向、ユーザーやファンの気持ちを読み解きながら、新世紀のコンテンツ産業のビジネスモデルを予測していきます。
■ボーカロイドビジネスの関係者15名へのインタビュー
■歴代ボーカロイドの紹介
■2000?2011年のボーカロイド史年表
■その他、豊富なボーカロイド関連資料を収録
関連ページ
>「ボーカロイド現象(仮)」なる書籍が出版されるらしい件
>2011年3月に出版予定のヤマハミュージックメディアのボカロ本2冊が登録
>2011年3月発売のボカロ本の表紙が出ているらしい件
