初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

ピアプロに新機能「オリジナルライセンス」が追加されたらしい件

情報によれば、ピアプロが新機能「オリジナルライセンス」を追加したとのこと。これは、新規投稿、作品情報の編集時に、従来の「非営利に限ります」等の条件以外に、「会員自らが策定したライセンス」を付けることができるというものだそうで、具体的には「この作品を利用するときは、事前に必ず私に連絡してください。ただし、動画作品を使うときは、事前の連絡は不要です」といったオリジナル条件を付けられるとのこと。なお、ライセンス条件に矛盾が生じるときには無効になる、投稿時にライセンス条件をつけなかった作品に対してはオリジナルライセンスをつけることができない、オリジナルライセンスは途中で変更できるが変更される前に行われた作品の利用に対しては変更後のオリジナルライセンスの効果は及ばない、などの注意もあるようだ。乱用は禁物のようだが、特記事項を設けたい人は研究してみるといい…かもさ^^

ピアプロブログ「開発報告(03/08)」
ピアプロブログ「新機能「オリジナルライセンス」について」
オリジナルライセンスに関する注意点

・著作権法、ピアプロ利用規約、キャラクター利用のガイドライン、作品投稿時につけたライセンス条件と、オリジナルライセンスの間に矛盾する内容があるときは、オリジナルライセンスはその矛盾した部分に限って無効となります。つまり「営利目的で使ってもいいです」とか「投稿時に改変を許諾していたのに、後で改変を禁止する」などのライセンスは、それを書いても効力がありません。

・投稿者ご自身の選択によって、投稿時にライセンス条件をつけなかった作品に対しては、オリジナルライセンスをつけることはできません。

・オリジナルライセンスは、3回までは自由に編集できます。その後は、最後に編集した日から一定の期間を経過しないと、次の編集ができません。このような場合、運営に対して修正をお申し出になっても、一切受付はいたしませんので、ご注意ください。

・オリジナルライセンスは、ピアプロ内の定められた場所に表記されたものだけが有効なものとして認められます。プロフィール欄やコメント機能によって書かれた内容や、オリジナルライセンスとしてピアプロ外のウェブサイトのURLを書いたりしても、有効なオリジナルライセンスとはならないので、ご注意ください。

・投稿者は作品のオリジナルライセンスを変更することができますが、変更される前に行われた作品の利用に対しては、変更後のオリジナルライセンスの効果は及びません。とはいえ、最新のオリジナルライセンスは、作者の方の最新の気持ちが反映されたものですから、作品の利用者は、作者の方への敬意という観点から、可能な範囲でなるべく変更後のオリジナルライセンスにも従うようにしてください。

ピアプロブログ「オリジナルライセンスに関するFAQ」

オリジナルライセンスの付与に関する特則

第1条(オリジナルライセンス)
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(以下、「当社」といいます。)が運営する『ピアプロ』(以下、「本サイト」といいます。)の会員(以下、「会員」といいます。)は、ピアプロ利用規約第2条に定義する会員コンテンツを本サイトに投稿するに際し、ピアプロ利用規約第11条第6項に基づき選択できるライセンス(以下、「ライセンス条件」といいます。)に加えて、会員自らが策定したライセンス(以下、「オリジナルライセンス」といいます。)を付与することができるものとします。
会員は、会員コンテンツの投稿後であっても、別途当社が指定する基準のもとで、随時自らが投稿した会員コンテンツに新たにオリジナルライセンスを追加し、または既に自ら投稿した投稿コンテンツに付与されているオリジナルライセンスを改訂しもしくは取り下げることができます。
会員は、会員コンテンツを本サイトに投稿する際にライセンス条件を付与しないことを選択したときは、オリジナルライセンスを付与することもできません。

第2条(オリジナルライセンスの適用)
本サイトよりダウンロードされた会員コンテンツに対しては、そのダウンロードされた時点において当該会員コンテンツに付与されている、オリジナルライセンスを含むライセンス条件が適用されます。
当社は、会員コンテンツをダウンロードする時点でのオリジナルライセンスを会員が把握するために、会員コンテンツにかかるオリジナルライセンスの付与、改訂、取り下げの履歴を本サイトに記録し、公示できるものとします。
会員が同一の会員コンテンツを複数回ダウンロードした場合においては、最も新しくダウンロードした時点において、当該会員コンテンツに付与されていたオリジナルライセンスを含むライセンス条件が適用されるものとします。
当社は、たとえ当該会員コンテンツの著作権者である会員の求めであっても、どの会員がいつ特定の会員コンテンツをダウンロードしたかの情報を開示する義務を負いません。

第3条(オリジナルライセンスの無効)
オリジナルライセンスが、著作権法やその他の法令、ピアプロ利用規約、キャラクター利用のガイドライン、ライセンス条件などとの間において矛盾する内容を含むときは、その矛盾する部分に限ってオリジナルライセンスは無効となります。
オリジナルライセンスは、当社が指定するオリジナルコンテンツの表記位置に明文をもって記述された内容が有効となるものとします。それ以外の場所に記述された内容は、有効なオリジナルライセンスとはならないものとします。

第4条(準用)
ピアプロ利用規約第11条第7項は、オリジナルライセンスに対しても準用されます。
附則

2011年3月8日制定


関連ページ
「Bumpyうるし」氏のピアプロ掲示板で伊藤氏を交えてのディスカッション!
初音ミクなどが簡単な手続きで営利利用できる方向な件について
伊藤社長いわく「思いもかけず面白い仕組み」が生まれそうな件について
ピアプロ開発者ブログで「作品を一般流通に乗せるコラボ」の話題
シグナルP氏の音楽CDの再入荷を通販サイトから断られた件について
ついに出た!頒布物の利用申請機能(ピアプロリンク)(β版)公開!
出た!ピアプロ開発者ブログに「ピアプロリンク見直し案 第1弾」
「ピアプロ・キャラクター・ライセンス」(PCL)の条項が公開されたらしい件
出た!「ピアプロリンク 正式版」が公開!
出た!ピアプロに作品どおしの関係を明確にする新機能&PCLの要約版
出た!ピアプロがオリジナルキャラの二次創作の受け入れを発表
twitterを見る [初音ミク-音楽] 2011/03/08(火) 19:25:59 | ニュース | コメント:1

オリジナルライセンスの設定はユーザーによっては難しい場合があると思われますので、ピアプロ側に雛形があってこれを選択して設定範囲を選ぶようにするとよいのでは、と思いますがどうでしょう。
ひょっとすると既にそうなっているのかな。
もしそうなっていなかったら、伊藤社長、ピアプロさんご検討いただけたならば幸いです。
  1. 2011/06/27(月) 15:42:09 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Nyk9LLiA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する