実際にニコニコ動画やニコ生で使用する場合には、まず「ニコニコ動画 許諾楽曲検索」で利用可となっているか調べる必要があり、当然ながら対象外の曲(検索しても出てこない曲)は利用できないので要注意。また、実際に使用するにあたっては、「PV、ジャケット写真、アーティスト写真等を含む動画を投稿又は配信すること。」が禁止されていたり、「音源に改変を加えた場合(リミックス、サンプリング等)は、削除される」といった注意があるようなので、必ず「音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン」を確認…よのさ^^
>ニコニコインフォ「avex・DMEの音楽原盤が、動画や生放送で利用可に」
>音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン
>ニコニコ動画 許諾楽曲検索
>2011年03月01日に許諾された楽曲 :全 9467 件

関連ページ
>ニコニコ動画とYouTube、ついにJASRACと契約か?
>ソニーの映像ネットメディア「eyeVio」がJASRACと契約締結!
>ついに来た!ニワンゴがJASRACの示す許諾条件に同意し契約を締結!
>JASRACと締結したはいいがニコ動自身がイマイチ理解してなかった件
>出た!youtubeがJASRACと包括利用許諾契約を締結!
>ニコニコ動画でJASRAC管理の海外楽曲が利用可能になったらしい件
>UstreamがJASRAC/JRC/イーライセンスと楽曲二次利用の包括契約
>ニワンゴとエイベックスがニコ動内での音源使用に関する基本合意書締結
