初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

任天堂DS用同人ソフト「ニコニコ リバーシ」のVOCALOID版が配布!

以前、3Dの初音ミクをペンのタイミングで踊らすことが可能な任天堂DS用の同人ソフトを作っていた「NDS Program Room たろサ(Tarosa)」さんが、新たに新感覚のオセロを配布。コマが白黒のノーマルバージョンのほかに、コマが「MEIKO vs KAITO」と「初音ミク vs 鏡音リン」のVOCALOID版も同時配布されている。

NDS Program Room たろサ(Tarosa)

新感覚のオセロのゲーム内容はプロモーション動画でご確認を。どうやら、普通のオセロとはかなり異なるルールのようで、マスにコマを直接置くのではなく、辺を取り合って、その結果としてマスを埋めていくという感じのようだ。画面にはニコニコ動画のように字幕演出や時報演出があるらしい。

DSでボーカロイド版ニコニコリバーシを作ってみた


なお、これを実際にプレイするには、マジコンと呼ばれるカートリッジが必要らしい。マジコンはアマゾンでも売ってるようだ。


一番有名なマジコンはコレらしい
アマゾン「≪全国送料無料≫ 【新型 R4 DS】 英語版 日本語化設定済CD-ROM , 簡単操作ガイドも付属しているので初心者でも安心です!」

microSDカードも必要。2GBぐらいはあったほうがいいかも。
東芝 microSDカード 2GB(アダプタ付き) SD-MC002GA

こちらは後発組のマジコンだが使い勝手がいいようだ
DSTT マジコン R4DS M3 SIMPLY の次はこれ! SDHC対応 ,日本語化設定済CD-ROM、簡単操作ガイドを付属しているので初心者でも安心です!
ただし付属の「microSDカードリーダー」は使いづらい(一度差し込むと抜きにくい)ので、microSDカード付属のものを使ったほうがいいようだ。







関連ページ
出た!3D初音ミクをペンで"つんつん"できる同人DSソフト! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/02/25(月) 02:43:33 | 定点観測 | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する