>white-screen.jp「ボカロがZeppでライブ!?海外でも話題沸騰中の初音ミクソロコンサートの舞台裏に迫るインタビュー!」

一部抜粋
内海:「ミクの日感謝祭」はゲームから流用したのもあったんですが、次回の「ライブパーティー」のは全編撮り下ろしのモーションになります。いい感じの出来です。あとは、もうちょっと企画ものっぽいというか、舞台チックなものがあったりとか。デュエット曲も増えていて、それ専用の演出もあるのでそこの掛け合いなどにも注目してほしいですね。また、DVDなどの映像になった時に見やすくなるような演出をしているので、より広い範囲で、遠い席の方にも見ていただけると思います。
ちなみに、本日(2011年1月20日)から、「ぴあ」と「ローソンチケット」にて2回目となる「チケット先行予約」があるようだ。チケットがとれてない人は申し込むべし^^
>初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-(5pb.)

GET TICKET
1月15日(土)12:00?1月17日(月)23:00
ぴあ
1月20日(木)11:00?1月27日(木)11:00
ローソンチケット
1月20日(木)13:00?1月23日(日)23:59
>twitter「mikupa_5pb」
>twitter「#mikupa」(ハッシュ)
■概要■
タイトル: 初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-
主催:5pb.協力: クリプトン・フューチャー・メディア、SEGA、グッドスマイルカンパニー、AG-ONE
開催日時: 2011年3月9日(水)18:00 OPEN /19:00 START/21:30 CLOSE
予定会場: ZeppTokyo 東京都江東区青海1丁目パレットタウンチケット
金額: ¥5,390/税込1ドリンク別/ねんどろいどぷらす 初音ミク 桜バージョンチャーム付
チケット先行予約受付期間: 2010/12/27(月) 12:00?2011/01/05(水) 18:00/イープラス
一般発売: 2011年1月30日(予定)
権利表記: Crypton Future Media, Inc. VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。
公演に関するお問い合わせ: 株式会社 ディスクガレージ 03-5436-9600 (平日12:00?18:00)
>初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-(セガ)
>ニコニコチャンネル「ちゃんねる 5pb. Records」

>5pb.Records
追記
情報によれば、「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-」には、buzzG氏のステージがあることが、「akibablog's posterous」さんに掲載されており、buzzG氏のtwitterでもつぶやkされているようなのでメモ。
>akibablog's posterous「音楽プロデューサー?buzzG?(バズジー)が、アルバム『Symphony』を3月9日(ミクの日)にリリース」
3月9日には、東京・お台場のZepp Tokyoにて、初音ミクのライブステージ“初音ミク ライブパーティー 2011 39's LIVE IN TOKYO”が開催。本日(1/19)、同イベントにbuzzGの参戦も発表され、初音ミクのVOCALISTとの?競演?も、大きな話題となりそうだ。
buzz_g | ああ。そういえばさっきの記事にも書いてありましたけど3/9のミクパに出ます!ゼップ東京ドキドキ(;;՞ٹ՞) http://5pb.jp/mikupa/ | link |
>楽天「Symphony」(buzzG feat.初音ミク×VOCALISTS)
>アマゾン「Symphony」(buzzG feat.初音ミク×VOCALISTS)

追記
状況によれば、ミクパの楽曲リストが、ピアプロの「ミクパ×ピアプロコラボ」で公開されている「ライブ用衣装」でいくつか推測できるようだ。タレコミ人によれば、「カラフル×メロディ」(以下3段目の右)と「ローリンガール」ふうの衣装(以下1段目の左から4つ目?)があるので、これらはほぼ決定ではないか、とのことなのでメモ。
>ピアプロ「ミクパ×ピアプロコラボ」

関連ページ
>出た!「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-」が開催
>「初音ミク ライブパーティー 2011」(ミクパ)の特設サイトがリニューアル
>出た!「初音ミク ライブパーティー 2011」(ミクパ)のチケット先行予約が開始
>出た!「初音ミク ライブパーティー 2011」の先行予約の結果が通知
>出た!「初音ミク ライブパーティー 2011」の先行予約チケット追加販売
