ちなみに、ニコニコ大百科によれば、「ボートレース徳山」が萌え要素を取り入れ始めたのは2007年からだそうで、これまでにも巫女キャラやRPGふうのキャラなどを展開していたようだがボカロ風味なキャラは本邦初のようだ。なお、公式サイトでは、「ティ・アラ」の壁紙、イメージソング、ミュージックプロモーションブック(電子書籍)が公開中。さらに、2010年12月25日?2011年1月23日の期間「ティ・アラ」の楽曲をダウンロードして、一番良いと思った楽曲を官製はがきで応募することで、クオカード500円分、「Naminorhythm」CDミニアルバム、「Naminorhythm」プロモーションDVDが当たるキャンペーン企画も開催中。興味ある人はアクセスしてみて^^
>ボートレース徳山
>wikipedia「徳山競艇場」
>ニコニコ大百科「徳山競艇」
>「GI 徳山クラウン争奪戦」特設サイト

「ティ・アラ」とは、ボートレース徳山のGI徳山クラウン争奪戦 開設57周年記念競走を応援するために生まれた2人組のボーカルユニットです。
ミーナ
明るく元気で純粋無垢な女の子。活発な性格でぐいぐい皆を引っ張っていきます。なぜかボートレースに詳しいのは秘密。
みぃく
ハスキーでカッコいいみぃくは、実は引っ込み思案で恥ずかしがり屋。進んで前に出ようとはしないけど誰よりも音楽に対する熱い情熱を胸の内に秘めています。
「ミュージック・プロモーションブック」より


開設57周年記念徳山クラウン争奪戦のCM
>【競艇】徳山クラウンやりすぎだろwww
参考
過去に展開された萌えキャラなどが掲載。
>オタクマップ「ボートレース徳山がまたやらかした! ギャルゲ&ボカロ的すぎてもはや何のサイトかわからないが、無駄にリキ入ってる」
関連ページ
>ディズニーチャンネルの番組のロボットが初音ミク似?の件について
>初音ミク似のロボットアニメ「Teenage Robot」が人気らしい件について
>台湾のマイクロソフトのキャラ「藍澤光」と「初音ミク」の類似点が多い?件
>「初音ミク」とPS2ゲーム「サルバト~レ」のチャルが似ているらしい件
