初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

この1、2日のあいだにNHKでボカロ曲がかかったりしていたらしい件

情報によれば、この1、2日のあいだに、NHKでちらほらとボカロ曲がかかったりしていたもよう。twitterによれば、NHKラジオ第1で、Re:nG氏の楽曲「SYMPHONIC DIVE」が、またNHK総合のテレビ番組「あさイチ」で19's Sound Factory氏の「Dear」が流れたりしたようだ。それから、NHKラジオ第1の「私も一言!夕方ニュース」の「ニュースここ一番」というコーナーでは、「2010CD売上ランキング AKB48・嵐 ベスト10独占 ?音楽の明日はどうなる??」というお題目の中、ゲスト出演者の作曲家・音楽プロデューサーの大野恭史氏が「初音ミク」について少し触れていたとのこと。「初音ミク」が静かに世の中に浸透していっている証拠…なのかもさ^^

heroheroheroppiNHKラジオ第1聞いてたら5:45頃Re:nGさんのSYMPHONIC DIVEが流れててびっくりした。なんかCD売り上げランキングをネタに音楽業界について語る中で出てきてたlink
_rengでもさ、「SYMPHONIC DIVE」はカラオケ入ってないからJASRAC非信託なのよね…。別に根底にはさっきの話があるから「流してくれてありがとう」なんだけどさ。link
eman1972昨晩、NHKラジオで、CD売り上げトップ10がAKBと嵐で占められたことの解説しとったけど、初音ミクについては「キャラクターがウケた」とだけ軽く流してたな。 事実そうなのか? 俺は違うと思う。 古い世代に理解できないものは、全く新しいものである可能性がある、と感じた。link
rinelyalicht今…NHK見てたんだけど、BGMに初音ミクのDearのイントロが流れてた…なぜVVVVlink
Kaz_the_LEGENDすごい。いまNHKの番組のBGMが初音ミクの「Dear」って曲でマジびびった!イントロ部分だけだったけどテンション上がった。link
mirai_kuchenNHKのあさイチで、初音ミクの「Dear」のイントロを聞くことになるとは………。link
hajikuyounashiそういえば今日NHKの「あさイチ」っていう番組を見てたら初音ミクの「Dear」が流れてた。(イントロだけ)みかんの特集だったんだけどwwwどうしたんだNHK…link
hajikuyounashi「あさイチ」でみかんの特集を見る→曲が流れる→どっかで聞いたことある曲だなと思う→頭の中で「会いたくて?会いたくて?♪」が再生→(;°ω°)!?→ツイッター内で検索してみたらやっぱり合ってた←今ここlink
NHK「あさイチ」
私も一言!夕方ニュース

2010年12月20日(月)放送放送内容

ニュースに一言
「どうなる朝鮮半島情勢」

現場から一言
「サンタ電車運行 ?三岐鉄道北勢線?

さとみのそらシド(気象情報)

ニュースここ一番
「2010CD売上ランキング AKB48・嵐 ベスト10独占 ?音楽の明日はどうなる??」
ゲスト:大野 恭史さん(作曲家・音楽プロデューサー)


ニュースの魂
「国会召致問題・民主党内対立は?」伊藤雅之 解説委員

ここに注目
「外国人が隠れた日本を売る」大島春行 解説委員
ゲスト:アダム・フルフォードさん

nhk_hitokoto知りたい、聞きたい、言いたい、ニュースここ一番、テーマは「嵐・AKB48が独占 音楽の明日はどうなる?」です。link
nhk_hitokotoAKB48、AKB48、嵐、嵐、AKB48、嵐、嵐、AKB48、嵐、嵐link
nhk_hitokotoスタジオゲストは作曲家で音楽プロデューサーの大野恭史さんです。「驚いている。雰囲気的にはそんな感じかなと思っていたが、実際こうなってみると」link
nhk_hitokoto大野「事務所の戦略の勝利かな。という感じが一つ。もう一つはエイベックス系のアーチストが20位以内にいない。3番目はベスト25をみても純粋に音楽で勝負している人はほとんどいない。これはさびしいかな」link
nhk_hitokoto大野「視聴者の心理として、知っている曲は安心する。というのがある。カバーアルバムにお母さんが知っている曲があるとなると」link
nhk_hitokoto大野「演歌はレコード会社が全部つぶれても残るといわれるほど、根をはっている」link
nhk_hitokoto大野「初音ミク自体が定着していますからね」link
nhk_hitokotoエイベックス・マーケティングの前田治昌さんに電話でうかがいます。「ジャンルだけではなく、音楽の手に入れ方などの根本が違ってきたと考えています」link
nhk_hitokoto前田「ユーザーは、アーチストの考えていること、趣味、演技などの音楽以外の活動も求めているので、360度支援していきたい」link
nhk_hitokoto前田「現状ではまだ、パッケージを作るための制作が中心。配信であっても、パッケージを作るコストと変わらない」「ニ○ニ○動画(←事情により伏せています)などで短期間に配信する仕組みも」link
nhk_hitokoto前田「曲順などはユーザーにより簡単に入れ替えられてしまう。逆に、コンサートなどの作りこまれた物語は」link
nhk_hitokoto大野「世の中が多様化している」「喫茶店での回転みたいなやり方に、限界がきている。ある1週間だけに集中していくという必要がなくなってきている」link
nhk_hitokoto5時台に引き続き、ニュースここ一番「嵐・AKB48が独占 音楽の明日はどうなる?」です。スタジオゲストは作曲家で音楽プロデューサーの大野恭史さんです。link
nhk_hitokoto大野「音楽の聴き方が変わってきた。iPo○、あ、言っちゃいけない。携帯プレーヤーで聴いている。先ほどのご意見はオーディオマニアの方だと思うのですが、そういう人がまだ残っているんだ。とも」link
nhk_hitokoto(結局、言っちゃいましたね)link
nhk_hitokoto大野「CDの音は25年前の規格。mp3ではさらに低い規格。大都会ではそういう(ステレオで)聴く環境はなかなかないが…」link
nhk_hitokoto大野「支えている人は…コアなファン。アーティストへの愛。流行っているから買う。音楽業界の問題点は『流行っているから買う』人しかいつの間にか見なくなってしまった」link
nhk_hitokoto大野「昔だったら間違いなくメジャーデビューしていただろうというアーチストが、インディーズで頑張っていて、5万枚売っていたりもする。が、それは、こういった数字にはあらわれない」link
nhk_hitokoto大野「言いたいのは、『いい音楽は探せばある』んだよと伝えたい」link
nhk_hitokoto大野「好きなアーチストを探すということを皆さんにぜひお願いしたい」「情報化社会にもかかわらずそういう人が埋もれて出てこない」link
私も一言!夕方ニュース「12月20日「2010CD売上ランキング AKB48・嵐 ベスト10独占 ?音楽の明日はどうなる??」 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/12/22(水) 16:52:28 | ニュース | コメント:2

NHKで思い出しましたが5月頃に放送された天てれの木曜ライブでメルトが流れてたり。
そのもっとまえはIevan Polkaの間奏部分が流れてた記憶があります。
  1. 2010/12/23(木) 23:30:03 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

昨日もやってたみたいですね
熱中スタジアム
http://www.nhk.or.jp/n-stadium/16thm/thm_conte01.html
初音ミクでクリスマスソング
完成まで1か月!

インターネットでデータのやりとりをしながらこの動画を作った、ドロイカーボのイオリアさん、NOBさん、みていたいさんの3人。
初音ミクで山下達郎の ♪クリスマス・イブを作っちゃいました!


後YahooTOPの映像トピックスにも毎年恒例の中止ミクが
  1. 2010/12/25(土) 03:15:27 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する