初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「英語ミク」の公式発表!海外から喜びの声多数!

なんとFacebookで、「英語ミク」に関する新しい告知が出たもよう。それによると、「先週簡単な収録を済ませ、いま発音等のチェックをしているところ」だとか。製品化までは多少時間がかかりそうだが、今後随時出てくるという情報に注目…すべし^^

♪Official information of English Miku♪

Official information of English Miku♪
Regarding "English Miku" project, we've already done a brief recording last week.
Now we are checking the pronunciation etc.
Those voices are very kawaii you should like them!
...I hope we'll show you a demo soon.
But please understand it takes time.
I'll keep you informed anything new for this project.
Thanks for supporting us.

♪英語ミクの公式告知♪
"英語ミク"プロジェクトに関しては、先週簡単な収録を済ませ、いま発音等のチェックをしているところだ。
これらの音声は、とてもKAWAIIもので、きっとお気に召されるだろう!
できるだけ早くデモを公開したいと考えているが、それには多少の時間がかかることをご理解いただきたい。
プロジェクトの新情報があれは随時お伝えするつもりだ。
応援してくれてありがとう。)


ちなみに、上記スレのコメントの傾向を見てみたところ、

(1) 単純に大喜びしてる声がほとんど
(2) 「早くデモが聞きたい」派と「いや時間をかけてもちゃんと作って」派は、後者が若干多め?
(3) 声優について知りたがる人も多い。「英語版は別の声優を使って」派、「藤田咲がいい」派、同じぐらい?
(4) アメリカのショップで買えるようになるのを喜ぶ声も多い。いままで日本語版を輸入するしかなかった?


という感じのようだ。以下いくつかピックアップ


「Append Darkみたいな低音だといいな。なんにせよ興奮する。」

「クリプトンさんアメリカのファンをがっかりさせないで。咲さんが上手く発音できるといいね」

「急がずに完璧な声を作ってほしい。おねがい。」

「気長に完成を待ってる。急いで変なのができるよりいいから。」

「これってルカと同じバイリンガル方式(声優1人がすべて担当)なのかな。それとも新しく別の人が英語ミクを吹込むのかな。個人的には日本語版と同じ人が声をあてて欲しい。値段はあまり高くないといいな(200ドル以下)。ついでにルカも国内のAmazonとかで買えるようにならないかな。輸入版に高いお金を払わなくていいなら、うちのマシン全部ルカを買ってインストールしちゃうよ。」

「ゆっくり良いものを。拙速はだめ。英語ネイティブな人や歌手にチェックしてもらうこと。」

「ナイス!デモが待ちきれないよ。」

「英語のデモを胸を熱くして待ってるよ。」

「聞いた?!とてもKAWAIIんだって!期待しちゃう!!」

「すごい。KAWAIIって言われたら、ますます欲しくなった。」

「プロジェクトを進めてくれてありがとう!英語ミクが良いものになるように、いくらでも時間をかけてください」

「完成までニコニコして待つよ。だって出ることは決定したんだからね。どんなふうになるか想像しながら時間をつぶすよ。」

「誰が声を当てるの?ステファニー・アン・ミルズはどう?初音ミクにはぴったりだと思うよ!」

「これはボーカロイドのソフトがアメリカで買えるようになるってこと?」

「英語版うれしい!これってゲームも出るんじゃない?Wiiで出ないかな?」

「ねえイギリスも忘れないで」

「英語ミク待ってるよ PS: 10万人に達したら、スペイン語版もお願い!」

「ミクさんの邪魔をするなよ。おとなしく待ってろ。」

「英語ミクが出たらアメリカ版Project-DIVAも出るんじゃないの。もう待ちきれないよ」


「ぐあー!これはすごい!3年前にミクを知ってから一番の興奮だよ。」


現在「51,888人」
Facebook「Hatsune Miku」


関連サイト
CV01 HATSUNE MIKU(English)

twitter「itohh」
twitter「vocaloid_cv_cfm」

関連ページ
クリプトン社が「メディアファージ」用のtwitterアカウントを取得したらしい件
「ニューヨーク・アニメ・フェスティバル」へ伊藤社長が参加するらしい件
NYで伊藤社長がFacebook支持者39390人達成で英語版ミクを出すと宣言
初音ミクのFacebookの支持者が1日1000人ペースで増加中
祝!初音ミクのFacebookの支持者が20,000人達成!
祝!初音ミクのFacebookの支持者が24,000人突破!
祝!初音ミクのFacebookが折り返し地点を通過!
祝!「初音ミク」のFacebookへの支持者が3万人を突破!
祝!「初音ミク」のFacebookへの支持者が3万5千人を突破!
祝!「初音ミク」のFacebookへの支持者が3万9千人を突破!
祝!「初音ミク」のFacebookへの支持者が39,390人を達成!
祝!「初音ミク」のFacebookへの支持者が5万人を突破! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/12/01(水) 11:28:04 | ニュース | コメント:4

藤田咲がやってくれないとミクじゃなくなっちゃうよね。
違う人を起用するならミクじゃなくて別の名前で販売するべき
  1. 2010/12/02(木) 01:35:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

藤田咲が英語で声入れするならいいんだけどなあ
  1. 2011/01/03(月) 18:34:41 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

英語版ミク進行中だったのですね!
クリプトンさんはこれ日本でも発売してくださるのかな?期待しております。
初音ミクというコンテンツは海外でまたひとまわり大きくなる予感。
英語版ミクでしゃべりを完璧にするソフト作る開発者など海外で出て来そう。
するとそれ使ってポップカルチャー専門テレビの番組なんかでのレギュラー登場は海外の方が早かったりして。
英語版ミク発売後は展開不明、どーなっちゃんでしょ。
  1. 2011/06/08(水) 14:29:44 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #x26X5fnU
  4. [ 編集]

中の人かわっちゃったらもうそれはミクじゃないんだぜ・・・
  1. 2011/06/09(木) 19:34:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

-

管理人の承認後に表示されます
  1. 2010/12/06(月) 16:10:49 |