追記
正式名称は「開発コードPIKO「歌手音ピコ」」となったもよう。また、メーカーは「キューンレコード」となっているそうなのでメモ。
一部ショップでは予約開始となっているようでつ
>楽天「ピコボーカロイド」
>SonyMusicShop「ピコボーカロイド(仮)」
ボーカロイド史上初となる<両声類>アーティスト“ピコ”によるボーカロイドソフト!
2010年10月、1stシングル『Story』でデビューを果たした“ピコ”。<両声類>と呼ばれる広い音域を持つピコの歌声を使い、自在に作曲をすることが出来るボーカロイドソフトが登場! Gackt・フルカワミキなどに続く、アーティストの声をサンプリングしたボーカロイドソフトとなります。
もともと男性のボーカロイドの商品は少なく、またボーカロイド作品としても非常に完成度が高いため、ボーカロイド使いにとって魅力的な1枚に。また、DTMを使っていない初心者にも楽しめるような内容となる予定です。
各動画サイトでの動画再生数が話題となりメジャーデビューまで上り詰めた「歌い手」アーティストである彼のボーカロイドソフトが発売となる事はある意味逆流現象であり、文化・社会・時事ネタとしても話題になりそうです!
2010年10月にデビューする「ピコ」の声をサンプリングした、Gackt・フルカワミキに続く、アーティストの声をサンプリングしたボーカロイドソフト。5ピッチをピコ本人が(サンプリングではなく)カバーする、ボーカロイド史上最も音域の広いボーカロイド。
製作年: 2010
販売元: ソニー・ミュージックディストリビューション
検索用
>アマゾン「ピコボーカロイド」
ナタリーによれば、キャラクター名は「開発コード PIKO 歌手音ピコ」(うたたねぴこ)だそうでつ。ちなみに、「手」を「た」と読むらしいが、そのような読みがあったかと調べてみたら「手綱」(たづな)という言葉がありますた。^^:
>ナタリー「“両声類”ピコの歌声をボーカロイドで完全再現」

ボカロ有識者による考察記事がきているようなのでメモ
>初音ミク視聴のススメ「両声類の新ボーカロイド「歌手音ピコ」発表(雑記)」
>CloseBox and OpenPod「歌手音ピコに関するとりあえずの情報まとめ」
ニュースサイトメモ
>exciteニュース「ボーカロイド史上初となる「歌い手」「両声類」アーティスト、「ピコ」によるボーカロイド発売決定!」
>「ピコ」オフィシャルサイト

>?ピコ風呂
>twitter「piko_niconico」
>ニコニコ大百科「ピコ」
>ニコニコ動画「ピコ」マイリスト
>SonyMusic「ピコ」
>Gyao「ピコ 「Story」」
>アマゾン「勿忘草」(わすれなぐさ)(初回生産限定盤)(DVD付)(ピコ)(予約中)
>楽天「Story ピコ 初回限定」
>アマゾン「Story【初回生産限定盤】」(ピコ)

関連ページ
>出た!ニコ動の歌い手ピコ氏の1stアルバム「INFINITY」が発売予定!
>出た!ピコ氏のメジャーデビューシングル「Story」がリリース決定
