>MASHUP AWARDS6(MA6)

>twitter「#MA6」ハッシュ
>MASHUP AWARDS6「NetVOCALOID-flex」
VOCALOID-flexは、ヤマハ株式会社が開発した歌声合成技術「VOCALOID」をベースに、より柔軟(flexible)な制御を行う機能を追加することで、歌声や話し声を区別なく、同じ枠組みで扱えるようにした技術です。
今回ご提供するNetVOCALOID-flex APIは、この技術をMA6用に期間限定で一般利用可能にしたものです。
楽譜にしばられない歌声の合成、ラップ、詩吟、お経などはもちろん、感情をこめたしゃべり声や方言など、あなたのユニークなアイデアを活かしたアプリケーションの合成エンジンとしてご活用ください。
>Y2 PROJECT「MA6 (Mashup Awards 6) 向けにNetVOCALOID-flex APIを提供開始しました!」
>Mashup Awards 6へのNetVOCALOID-flex API提供 アプリケーション開発者様向け概要説明資料(pdf)
y2project | なんと!! Mashup Awards 6用にNetVOCALOID-flexのAPI提供を始めました。期間限定ですがVY1で喋るアプリが開発できます。 http://bit.ly/a33cik #MA6 | link | |
daisaku | #MA6 審査対象APIにヤマハさんのNetVOCALOID-flexが追加されました! http://bit.ly/9z41Ac | link | |
y2project | 申し訳ありません、まずは恐る恐る出させていただきました。 RT @a_kimura: これは楽しそう。でも、せめて1年くらい使わせて欲しい。12月10日までってそんな。 RT @daisaku: #MA6 審査対象APIにヤマハ... http://bit.ly/9z41Ac | link | |
y2project | @a_kimura 素晴らしいアプリが生まれることが私どもの願いです。受賞したアプリにつきましては、次の展開の可能性を是非お話しさせてください! #MA6 | link | |
y2project | NetVOCALOID-flexのご提供、実は私どもがMA6に気付くのが遅く、今年は諦めていたのですが、途中からのAPI提供を認めていただきましたのでがんばって1ヶ月で準備しました。 #MA6 | link | |
y2project | 早速のレポートありがとうございます。絶望、、なさらずに!回数制限は個別に対応いたします。 RT @kuippa: NetVOCALOID-flexいじってみた。VSXMLを見て絶望した。midi数字打ちよりしんどそう…。http://bit.ly/adb1qX #ma6 | link | |
y2project | NetVOCALOID-flexが受け取るVSXMLは、合成自由度を最大にするために一番ローレベルの仕様をご提供しています。 #MA6 | link | |
kbinani | HTML5 + NetVOCALOID-flexのプロトタイプができましたお #MA6 | link | |
y2project | 素早い! RT @kbinani: HTML5 + NetVOCALOID-flexのプロトタイプができましたお #MA6 | link | |
y2project | NetVOCALOID-flex APIへの多数のお問い合わせありがとうございます。ただ今から一気にお返事いたします! #MA6 | link | |
y2project | 是非 #MA6 にご参加ください(^^) RT @tyone: VOCALOID-flex APIで遊びたい!! | link |
実際に「NetVOCALOID-flex」を使ってみた人の記事。けっこう大変そうでつな。
>Knowledge base func「NetVOCALOID-flex APIが登場」
