初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!新人ヴァーチャル・アイドルユニット「メーウ(meaw)」発進!

情報によれば、人気クリエイター集団の全面プロデュースによる、新人ヴァーチャル・アイドルユニット「メーウ(meaw)」(キングレコードのスターチャイルド所属)の緊急デビューが決定したもよう。キャラクター的には、「メーウ」は、「ピンク色の髪がトレードマークの"メー"と、水色の髪がトレードマークの"ウー"の二人ユニット」となっていて、「タイからアイドルを目指して14歳の時に東京へ。2年間、ダンスや歌の猛特訓の日々を過ごした」上でのデビューという設定。また、「バナナが大好き! 1日平均12本消化」「バナナの豆知識」が得意とのこと。

マイコミジャーナル「新人ヴァーチャル・アイドルユニット「メーウ」発進! 緊急デビュー決定」

その「メーウ」だが、2010年11月26日に「「メーウ」Right ver.」および「「メーウ」Left ver.」という2枚のマキシシングルをリリース予定となっていて、楽曲は主に小林オニキス氏が提供するようだ。ちなみに、タレコミ人によれば、「メーウ」は「VOCALOIDコアを持つバーチャルアイドルではないか」とのことで、その理由は、「マイコミジャーナルの報道と公式サイトのソースコード表示してみると、METAタグとして、次のような行が存在するから」とのこと。果たして、どんな声なのか。これからどんな鮮烈なデビューを飾るのか、大いに注目…でつな^^


meta name="keywords" content="メーウ,ボーカロイド,外国人ユニット,メー,ウー"
meta name="description" content="ボーカロイド界の新星バーチャルアイドル、登場!"

kobayashi_onyxメーウの情報てそういやもう出てんだね。楽曲提供させて頂いてます。宜しくお願いします。link
kobayashi_onyxこれに4曲提供してます。■新人ヴァーチャル・アイドルユニット「メーウ」発進! 緊急デビュー決定 http://bit.ly/ajD5n9link

新人ヴァーチャル・アイドルユニット「メーウ(meaw)」特設サイト


スターチャイルド(STAR CHILD)すたちゃまにあ
wikipedia「スターチャイルド」(STAR CHILD)
小林オニキス : アダマウローBLOG
twitter「kobayashi_onyx」

楽天「メーウ」
アマゾン「メーウ」
「メーウ」Right ver.
発売日:2010年11月26日
品番:KICM-3219
価格:定価1,200円

<収録内容>
・ニクキュウの嵐(作詞・作曲:小林オニキス)
・60th サマーオブラブ(作詞・作曲:小林オニキス)
・Pair(作詞・作曲:小林オニキス)
・バナナナ(作詞・作曲:小林オニキス)
 ほか数曲、各カラオケ収録予定
「メーウ」Left ver.
発売日:2010年11月26日
品番:KICM-3220
価格:定価1,200円

<収録内容>
・ニクキュウの嵐(作詞・作曲:小林オニキス)
・60th サマーオブラブ(作詞・作曲:小林オニキス)
・あなたにとどけ、さいごのことば(作詞:mars/作曲:デワ ヨシアキ)
 ほか数曲、各カラオケ収録予定

ちなみに、タイ国の女性ユニットといえば「China Dolls」(ワーワー、ベル)や、最近では「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」のテーマソング担当「Neko Jump」(ヌーイ、ジャム)あたりが個人的に思い浮かぶところだが、せっかくなので、いずれはタイ語バージョンの楽曲をリリースしてほしい…かもさw

China Dolls - Muay Nee Kah

あにゃまる探偵 キルミンずぅ
Neko Jump เนโกะ จัมพ์ - Poo ปู あにゃまる探偵キルミンずぅOP曲


追記
ブログ「つちのこ、のこのこ。」さんによれば、Getsu.comにアルバムが「ボーカロイド企画CD」として登録されていることから、ボカロが使用されているのは「ほぼ確定」とのこと。

つちのこ、のこのこ。「すたちゃ VOCALOID 参入!?」
ボーカロイド企画CD「タイトル未定」 A Ver./メーウ
ボーカロイド企画CD「タイトル未定」 B Ver./メーウ

それから、2010年11月13日(土)にクラブチッタ川崎で開催される「大人まんがまつり GERU-C閣下 対 オタククロニクル」に「メーウ」が参加するそうなのでメモ。

大人まんがまつり「大人まんがまつり情報解禁!!」

twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/10/16(土) 12:49:50 | ニュース | コメント:1

現在までの展開で「曲&PV鑑賞するだけ」用のボーカロイドってのはちょっと存在感弱いかも。なんとかしてボカロのゲームに登場するといいかも知れません。なんたってボーカロイドキャラクターってのはトーク型バラエティ番組を除いて(←さすがにこれはまだちょっと無理)本当に多様なメディアに発展・展開できるのが特徴なので。従来のタレントと同じ展開を考えるのではそれ自体失敗発想。ボーカロイド・タレントの導入は実はかなりリスキー。成功の鍵は未知のビジネスモデルにどれだけ挑戦して問題をクリヤする意欲が企業にあるか、って一点に尽きます。スタンスは基本的にいじっていじってぇ~、あーっそこまで踏み込んじゃだめ!という感じで。これボーカロイドタレント専門の部隊がないとたぶん対処できません。ちなみに私はボカロ関連企業の人間ではありません(^.^;)

PV見ましたがボーカロイドタレントの場合、ポーズがフィクスの時にも呼吸に肩が揺れている感じの演出は必須と思われます。これがないとどうしてもフィクスポーズの間タレントに見えず無機質なドールに見えちゃう。

で思い切ってこれDTMユーザーへのボーカロイドとしてなんとか発売にこぎつけた方がよいのでは、と思いました。
実は私、これそんな感じでボカロ発売すると思っていたので、女の子ユニットのボカロ欲しいな~と思っていたこともあり「うお!」とうっかり早合点、楽曲用意(←ネタ曲でない)してましたがこれはもうお蔵ですねがっかり・・・。
イメージはぴったりだったんだけどな・・・o(T_T)o<ググ...マギラワシカッタゼ
  1. 2011/05/30(月) 23:39:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #dMfTzQYA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する