初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

台湾のマイクロソフトのキャラ「藍澤光」と「初音ミク」の類似点が多い?件

情報によれば、台湾のれっきとしたマイクロソフト法人が、自社のプロジェクト「Silverlight」(マイクロソフト版Flashみたいな位置づけかと思われ)について、萌キャラ「藍澤 光」(Hikaru)を配したサイトを公開して話題になっているそうだが、初音ミクとの類似点が多いとのこと。具体的には、萌えキャラに身長や体重などのプロフィールを付けていること、身長が158cmと初音ミクと同じであること、体重が42kgと、これも初音ミクと同じであること、趣味が、歌を歌うこと、ダンス、音楽を聴くことSDキャラがヘッドフォンをしていることなど。名前が日本人っぽいことことから、親日的なオマージュではないかとの意見もあるようだ。ちなみに、これは、2010年9月28日?30日の「Tech・Days 2010」というイベント用に起用したキャラクターらしく、終了後にどうなるかは不明だが、これは興味しんしん…でつな^^

ちなみに、好きなものは焼き肉と団子汁、嫌いなものは納豆だそうでつw

Silverlight(台湾)


Tech・Days 2010

参考
クリプトン「CV01 初音ミク」
マイクロソフト「Silverlight」(日本)

Web上で動画やアニメーションを用いたリッチなメディア体験、機能・操作性に優れたWebアプリケーションを開発・配信する、最も包括的なアプリケーション開発フレームワーク
twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/09/29(水) 15:08:25 | ニュース | コメント:1

・・・・・・・。(藍澤光のイラストとその隣にある"Project DIVA extend"広告イラストのミクを見比べ中)

こうやって比較してみると、ミクはそっくりさんには真似できない活き活きした感じがあるな。
やっぱりミクは美少女キャラとは違うんだな、てのを再確認。エンターテイメントのために生まれてきたって感じがミクには強く感じます。男の子に通じる元気な感じがある。男の子っぽいというわけでもないのに中性的な印象あるのは不思議。
そういうミクを「美少女キャラ」と勘違いして真似するとどうしてもイメージが弱くなるので、後発キャラはその点よくよく注意が必要ですんだぞい。←どこ方言。
  1. 2011/07/23(土) 06:01:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #RMvXS3l2
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する