>次世代コンテンツ技術展(ConTex)2010「『VOCALOID-P養成講座 ?あなたもPになれる!?』」
『VOCALOID-P養成講座?あなたもPになれる!?』
10月17日(日)10:30?12:10(開場 10:20)
日本科学未来館 7F みらいCAN ホール
VOCALOID楽曲はよく聴くけど今まで1度も楽曲制作をしたことがない、VOCALOIDを使ってみたけどなんだか難しくてよくわからない、そんな方々に向けてVOCALOID開発者や有名PがわかりやすくDTMやVOCALOID、ニコニコ動画への投稿などを解説します。受講者には豪華プレゼントがあります!
>DIGITAL CONTENT EXPO2010(DCExpo)

Y2 AUTUMN 2010の内容も更新されたもよう
>ConTex 2010「Y2AUTUMN 2010」
『Y2 AUTUMN 2010 シンポジウム』
Y2 PROJECTから、Y2 AUTUMN 2010でご紹介する全てのニュースをまとめてお見せします。華やかで賑やかなショーをお楽しみください。
1) VOCALOID プラットフォーム拡大宣言
2) VOCALOID STORE 商材拡充大作戦
3) NETDUETTO 間もなく…?
(総合司会: え?……ゆづか姫?)
・NETDUETTOはこれからどうなる?
>ConTex 2010「ステージ」
『サイバネティックヒューマン「HRP-4C」デモンストレーション&トークセッション』
10月16日(土)
13:15?13:25 デモンストレーション(プレス発表会を兼ねて行います)
16:15?16:25 デモンストレーション
16:30?17:00 トークセッション(SAMと開発者がプロジェクトの経緯を語り合います)
10月17日(日)
11:00?11:10、13:15?13:25、16:15?16:25 デモンストレーション
※VOCALOID・・・ヤマハ株式会社が開発した歌声合成システム
日本科学未来館 センターステージ
昨年度の「DC EXPO2009」で宣言された「ダンサーロボットプロジェクト」がついに実現。世界中が注目する人間そっくりの二足歩行ロボット「HRP-4C」が、センターステージで歌とダンスのパフォーマンスを繰り広げます。ダンスパフォーマンスは昨年に引き続きトップダンサーのSAMがプロデュース。さらに、ヤマハとエイベックスの協力により、VOCALOID※技術を用いてEvery Little Thingの持田香織氏の歌マネにも挑戦します。エンターテインメントロボットの可能性をさらに広げるこの挑戦を、どうぞお見逃しなく。
>twitter「#y2autumn」
関連ページ
>出た!初音ミクみく「Y2 SPRING 2010」へ出陣!
>出た!ニコニコ技術部の2010年秋のイベント出展予定
>出た!初音ミクとおしゃべりできるソフト「MMDAgent」の紹介動画
>出た!ヤマハが「CEATEC JAPAN」と「DIGITAL CONTENT EXPO」に参加
