これまでにクリプトン社から、
ボカロファンの年代別、年齢別の割合いや、KarenTレーベルにおける
海外でのダウンロード数の推移などが公開され、ボカロ界にとっても有意義な情報となっているが、新たに、
ボカロなクリエイターさんへのアンケート結果が掲載されたようだ。アンケート内容は、
「制作環境について」「楽曲利用について」「楽曲の著作権管理について」となっていて、楽曲制作のためのシステムや、楽曲の二次利用についての意識調査、楽曲の著作権管理に関する理解度が集計されているようだ。特に、権利がらみのアンケートでは、
同じボカロ曲のクリエイターの中でも、考え方がいろいろとなっているもよう。作品をクリエイトするということは、
同時に権利も発生していることになるので、これらを参考にして、
知識を深めたり、考えをまとめておくといい…かもさ^^
>
ピアプロ開発者ブログ「クリエイターの皆様にご協力いただきアンケートを実施しました。」
オマケピアプロに投稿する際に、
「ライセンス条件をつけない」で投稿をすることで、
「事前にご連絡をいただいたピアプロ会員に対してのみ、ご自身の制作した作品の利用を許諾できる」という方法が掲載されているようなのでメモ。
>
ピアプロ開発者ブログ「「ライセンス条件をつけない」投稿のことをごぞんじですか?」
関連ページ>
男性よりも女性のほうがボカロ曲を聴いている比率が大きいらしい件>
クリプトン社の調査でもボカロな「10代女性」ファンが多かったらしい件>
iTunesストアでのKarenTレーベル曲のDLが海外でも伸びているらしい件>
twitterで「KarenTの傾向」がつぶやかれているらしい件
[初音ミク-音楽] 2010/09/25(土) 18:32:01
| ニュース
| コメント:0