初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

VOCALOIDになりたい声優さんが増えてきたらしい件

2010年9月19日に開催された「TGS2010」(東京ゲームショウ2010)の『初音ミク -Project DIVA- 2nd』ステージにおいて、藤田咲さん、下田麻美さん、中村繪里子さん、今井麻美さんが出演したそうだが、アイマスの千早役として知られる「今井麻美」さんが、本イベントについての日記をブログに掲載。その中で、「い い い い いつか 私も…………… VOCALOIDになりたあああああああああああああい!!!!!」と語っているもよう。また、2010年9月19日に放送のNHK BS2番組「mag・ネット」の「増刊号その1」でも、蝶伝寺さすけ役の小野大輔氏の「初音ミクに(DTM的な意味で)挑戦しますか?」との質問に、蝶伝寺ねね役の後藤沙緒里さんが「初音ミクに対抗するか!」「機会があればいいですね。」とさりげなく発言(こちらは多分にリップサービス的ではあるますが)。当初、なかなか成り手探しが大変だったというVOCALOIDの中の人に対する理解も、かなり得られるようになったようで、これは喜ばしい限り…でつな^^

★UBIQUITOUS★ASAMI IMAI「★初音ミクprojectDIVA2ndイベント★」
日刊サイゾー「「どうにでもなれと思った」 "VOCALOID"の2年を人気声優とともに振り返る2時間」より一部抜粋

 言い換えれば、3人と所属事務所のアーツビジョンがこの依頼を受けたことも英断だった。そもそも、ボーカロイドのキャラクター・ボーカル・シリーズは、長い期間をかけて数千本売れればいい「実用ソフト」として開発されたものである。ひっそりとした存在のままで終わってしまう可能性もあったし、売れたとしても直接、声優の名誉となる仕事ではない。実際、出演を打診した声優事務所によっては製品の意義が理解されなかったり、メールの返事が返ってこないことすらあったという。さらに言えばボーカロイドの録音は非常に過酷なもので、その労苦が報われる保証はない。
他にも、どなたかの「成りたい発言」を見つけたら、是非コメよろすくです^^

追記
宣伝デス^^

ameyaP_UTAUなら50音プラス濁音拗音120余りの単音録音だけでも中の人になれます!って誰か宣伝を…>VOCALOIDになりたい声優さんが増えてきたらしい件:「ボーカロイドの録音は非常に過酷なもので、その労苦が報われる保証はない」link
twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/09/20(月) 11:45:57 | ニュース | コメント:1

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/08/16(火) 16:53:20 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する