「欲音ルコ」と「波音リツ」の投稿を控える旨が記されている当時の記事
>ピアプロ開発者ブログ「オリジナルキャラクターのご投稿に関するQ&A」
なお、タレコミ氏によれば
>「波音リツ」公式サイト
Q.ピアプロに投稿するのは控えたほうがいいの?
A.投稿可能です。
作品を投稿される際は、下記の手順で投稿して頂きますようお願いいたします。
1.投稿時に選択するカテゴリを「その他」に設定
2.投稿後、「創作ツリー」機能で公式イラスト(URL)を「親」に設定
詳細はピアプロの公式アカウントをご覧下さい。
>ピアプロ「波音リツ」公式キャラクターイラスト」
「波音リツ」公式キャラクターイラスト powered by ピアプロ
>「欲音ルコ」公式サイト
ご無沙汰しています。欲音ルコ製作チーム「Long Sleeper」です。
本スレでも進捗状況を報告してきましたが、この度本日9月4日をもって、欲音ルコの二次創作イラストをピアプロに投稿することが可能になりました。
これまで、欲音ルコの公式イラストはピアプロに投稿されていなかったため、「公式イラストの派生創作」という扱いになる欲音ルコのイラストはピアプロに投稿できないことになっていました。
今回、ピアプロに欲音ルコ製作チーム「Long Sleeper」として公式アカウントを取得し、公式イラストを投稿しました。
これにより、ピアプロの「創作ツリー」機能(ピアプロ運営ブログ内説明記事)を利用して、欲音ルコのイラストをピアプロに投稿することが可能になりました。
手順についての説明はピアプロ投稿説明のページをご覧下さい。
また、今回の手続き以前からピアプロに投稿されている欲音ルコのイラストについても、投稿説明のページの内容に従ってカテゴリ、創作ツリーの設定を行っていただくようお願いします。
なお、今回の処置に伴い、欲音ルコのガイドラインを一部改定しました。改定内容は単純にピアプロ投稿を禁止する旨を削除したのみですが、あわせて確認していただければ、と思います。
今回の解禁により、欲音ルコの創作がいっそう活発になれば、と思います。今後ともよろしくお願いします。
>欲音ルコ「ピアプロ投稿説明」
>ピアプロ「『欲音ルコ』公式立ち絵・公式ロゴ」
『欲音ルコ』公式立ち絵・公式ロゴ powered by ピアプロ
追記
ピアプロ開発者ブログにて、本件の正式な告知が出たようなのでメモ。それによると、「欲音ルコ」「波音リツ」の他に、「ルーク」なるキャラクターについても投稿がOKになったもよう。
>ピアプロ開発者ブログ「欲音ルコ、波音リツ、ルークの投稿OKです!」
音源 ルーク(UTAU)公式イラスト powered by ピアプロ
関連ページ
>「Bumpyうるし」氏のピアプロ掲示板で伊藤氏を交えてのディスカッション!
>初音ミクなどが簡単な手続きで営利利用できる方向な件について
>伊藤社長いわく「思いもかけず面白い仕組み」が生まれそうな件について
>ピアプロ開発者ブログで「作品を一般流通に乗せるコラボ」の話題
>シグナルP氏の音楽CDの再入荷を通販サイトから断られた件について
>ついに出た!頒布物の利用申請機能(ピアプロリンク)(β版)公開!
>出た!ピアプロ開発者ブログに「ピアプロリンク見直し案 第1弾」
>「ピアプロ・キャラクター・ライセンス」(PCL)の条項が公開されたらしい件
>出た!「ピアプロリンク 正式版」が公開!
>「トエト」がクリプトン公認の派生キャラとなった報告があったらしい件
>出た!ピアプロに作品どおしの関係を明確にする新機能&PCLの要約版
>出た!ピアプロへの「重音テト」の二次創作イラスト投稿が正式に可能に
>「ツインドリル生放送 テトたん2010」での重音テトの情報メモ
>出た!ピアプロがオリジナルキャラの二次創作の受け入れを発表
