>アマゾン「KORG M01(Amazon.co.JP限定販売)」

>DETUNE(公式サイト)
ニンテンドーDS用 ミュージック・ワークステーション
◆オリジナルKORG M1の全PCM波形データを含む300以上の音色を搭載した8パート・マルチティンバー音源
◆8トラック/16ステップ・シーケンサー(1シーケンス最大64ステップ、最大同時発音数12音)
◆マスター・リバーブ/ディレイ・エフェクト搭載
◆トラック・オーバービュー、サウンド・ブラウザ、シーケンス・エディット、ミキサー、キーボードから成る
シンプルかつ機能的な画面構成
◆タッチコントロール画面による感覚的なノート/コード/ドラム入力モード
◆ワイヤレス通信による楽曲データの交換
※製品の仕様は改良のため、予告なく変更することがあります。
>KORG M01 Movie #1
参考
2009年に発売された「KORG DS-10」の上位ソフト「KORG DS-10 PLUS」はコチラ。
>アマゾン「KORG DS-10 PLUS」

>KORG DS-10公式サイト(AQインタラクティブ)
追記
松尾P氏がすでに取材記事を書いているそうなのでメモ。
>CloseBox and OpenPod「「手のひらの中のミュージック・ワークステーション」KORG M01に会ってきた」
関連ページ
>ミクのオケに使えるか?任天堂DS用ソフト「KORG DS-10」
>ボカロ職人がDS-10でもすごい演奏をしている件について
>出た!ニンテンドーDS用音楽ツール「KORG DS-10 PLUS」が発売予定
