情報によれば、
「台湾でSONIKAの中国語版が企画されているようです」とのこと。見てみたところ、台湾で音楽ソフトなどを販売している
「e-capsule(飛天膠囊數位科技有限公司)」という会社サイトに、確かに、
「Vocaloid2 SONIKA」が新製品として発表されているもよう。それによると、2010年7月24、25日に台湾で開催される同人イベント
「Fancy Frontier16 開拓動漫祭」(場所:台灣大學)にて公開されるもよう。また、特徴としては
「中国語表記のユーザーインターフェイス」「中国語の発音入力テーブルにより中国語の90%を網羅」「中国語教育ビデオの付属」といった感じのようだ。中国語DBが実現されているわけではないようだが、いよいよ
ボカロな中国曲が増えてくるの…かもさ
(中国語につき、特に内容について保証できないのでご注意^^;)>
Vocaloid2 SONIKA 新品發表會新聞稿
↑キャラがアニメテイストな萌えキャラになりそうな予感w>
Ecapsule(飛天膠囊數位科技有限公司)「FL Stuido」「Music Maker」「Mixcraft」といったアプリを販売している他、
萌えキャラをパッケージにあしらった素材集(楽器)なども出してる会社のようでつ
>
「Fancy Frontier 開拓動漫祭」公式サイト追記パッケージがありますた。
>
PC home

関連ページ>
祝!2010年7月15日で「sonika」発売1周年
[初音ミク-音楽] 2010/07/23(金) 15:30:43
| ニュース
| コメント:0