ARtoolkitの場合には基点のマーキングが必要だったが、こちらはリアルタイムで空間を走査しつつCGと合成。配置やクリッピング(作者サイトの動画参照)もすべて自動的に行われ、もはや電脳コイルの世界そのもの。カメラを通すと初音ミクが傍らで笑顔を見せる、そんな時代がすぐそこまできているのかもさー。
>youtube「Parallel Tracking and Mapping for Small AR Worspaces - extra」
>AR技術デモ←youtubeからの転載

>Georg Klein Home Page←作者サイト
オックスフォード大学工学部のActive Visionグループに所属しているらしい
>Active Visionグループが公開している映像集
こちらに同様な映像がいろいろある。
>王様の箱庭「攻殻機動隊』『電脳メガネ』どころではない拡張現実感技術の現在」
ニコニコ動画へのうp主が参考にしたサイトのページ
>王様の箱庭「【攻殻?電脳コイル?どころではない? (ry 】について訂正」
ソースコードの配布についての話
関連ページ
>驚け!ARToolKitを使った「初音ミクのライブコンサート」動画!
