>野尻blog「はやぶさ帰還ニコ生中継・準備編」
>野尻blog「はやぶさ帰還ニコ生中継・観測編」
>野尻blog「はやぶさ帰還ニコ生中継・帰還編」
尻Pらがオーストラリアで受信したビーコン音はニコニ・コモンズにて公開中
>ニコニ・コモンズ「はやぶさカプセルのビーコン音」
ちなみに、回収されたカプセルについては、小惑星イトカワのものかは不明ながら、コンテナ内部に微粒子の存在が数樹確認されているとのことで、現在分析中となっているようだ。また、カプセルそのものは、相模原市立博物館、JAXA筑波宇宙センター、丸の内オアゾ1階で順次展示されるそうなので、実物を観たい人は行くべし^^
>日本経済新聞「はやぶさ」のカプセルに微粒子 小惑星由来か分析へ」
>読売新聞「小惑星の微粒子?2個…「はやぶさ」容器内、年末判明」
>JAXA「小惑星探査機「はやぶさ」」プレスリリース
>JAXA「小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)回収したカプセル等の展示について」
>はやぶさ、地球へ!

>twitter「Hayabusa_JAXA」
>Hayabusa Live
>wikipedia「はやぶさ (探査機)」
>wikipedia「イトカワ (小惑星)」
オマケ
日本経済新聞によれば、小惑星探査機「はやぶさ」のプラモデルについて、「「はやぶさ」の模型は発売から約1カ月で「スケールプラモデルの世界でヒットと言われる個数の4?5倍売れた」そうな。これを受けてか、発売元の青島文化教材社が、なんと「「国産宇宙機器」のプラモデルをシリーズ化して発売」することを発表。「今秋に第2弾商品を売り出す」とのこと。ちなみに、第2弾は「宇宙ステーション補給機(HTV)のプラモデル」とのことだが、シリーズ化ということで、いずれ、初音ミクを載せた金星探査機「あかつき」の番がやってくるかも。ちょっと期待…かもさ^^
>日本経済新聞「青島文化教材社、宇宙機器模型シリーズ化」
>青島文化教材社
小惑星探査機「はやぶさ」

>楽天「惑星探査機 はやぶさ (1/32 スペースクラフト NO.01)」
>アマゾン「惑星探査機 はやぶさ (1/32 スペースクラフト NO.01)」
>アマゾン「擬人化フィギュア はやぶさたん オカエリナサイ台座ver.」
>アマゾン「擬人化フィギュア はやぶさたん イトカワ台座ver.」
宇宙ステーション補給機(HTV)

金星探査機「あかつき」

関連ページ
>「探査機はやぶさ」に想いを馳せる動画「イトカワをねらえ!」が涙モノな件
>「惑星探査機はやぶさ」のプラモデルキット(1/32)が発売予定らしい件
>「現代視覚文化研究 Vol.4」に「金星ミク」な記事があるらしい件
>2010年6月13日に小惑星探査機「はやぶさ」を「おかえり!」するニコ生
>今日は「惑星探査機 はやぶさ (1/32 スペースクラフト NO.01)」の発売日
>「惑星探査機 はやぶさ」のプラモはそろそろ作り始めるべき…な件
>出た!本日のNHK番組「クローズアップ現代」は「はやぶさ」特集
>祝!本日夜に小惑星探査機「はやぶさ」が帰還!おかえり!
>祝!小惑星探査機「はやぶさ」が大気圏突入成功!おかえりなさい!
