>ニコ生「あそビバーチェ! 6月の宴」
>あそビバーチェ♪


○MIDI部門
使用音源の豪華さやエフェクト処理に頼るのではなく、純粋に音源をコントロールすることによるデータの表現力を評価します。
曲の長さ 3分以内
同時発音数 28音以内
提出データ SMF フォーマット1
※SMFフォーマット1の規定で、トラック数は制限なし、使用MIDIチャンネルは1?16chとなります。
提出方法 追って掲載いたします
試聴用音源 ・Roland SC-55mkII(DTM音源)
・Quicktime Musical Instruments(QuickTimeに付属するソフト音源)
試聴再生用シーケンサー MOTU DP4
参考までに、GM用のテンプレート・ファイルを用意しています。ご活用ください。ダウンロードはこちらから
WindowsPCでは、Microsoft GS Wavetable SW Synthで制作することで、試聴用音源と互換性を保てます。
○ボカロ部門
エフェクト処理に頼るのではなく、純粋にボーカロイド音源単体による表現力による調教を審査します。生歌はもちろん、しゃべり、雄叫び、サウンドエフェクトなども大歓迎です。
曲の長さ 3分以内
トラック数 16トラック以内
ライブラリー VOCALOID2シリーズのみに限定。1種類のみ。
提出データ vsqファイル
※再生するライブラリーを明記すること。
※付属として提出するvsqファイルと伴奏をミキシングしたオーディオファイル(MP3)の提出もOKです。(評価対象ではなく参考とします)
提出方法 追って掲載いたします
試聴用音源 市販されているボーカロイドライブラリー(ただし日本語版のみ)
試聴再生用シーケンサー VOCALOID2 Editor
関連ページ
>「二次創作オンラインワークショップ」のニコ生「MIDI調教講座」が配信な件
>JASRAC参加の「二次創作オンラインワークショップ 著作権講座」が配信
>ニコ生「あそビバーチェ! 6月の宴」が配信されたらしい件
>出た!2010年10月に「初音ミク sings ハルメンズ」が発売予定!
