初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

民主党参議院議員ふじすえ健三氏が「初音ミク」起用のPVを考えていた件

東洋経済に、民主党参議院議員「ふじすえ健三」(藤末健三)氏による記事「ネットで選挙は戦える! 「ネット街頭演説」解禁はできなかったが、秘策あり」が公開されたようだが、そこで、なんと「ネット選挙」に「初音ミク」の"キャラクター起用"を本気で考えていたことが明かされたもよう。結果的に、クリプトン社が「その名称やイラストなど、そのキャラクター性を特定の政治団体のためには使えない」と返答したことで断念したようだが、実際に(初音ミクの代わりに)「民主くん」をキャラククターにして初音ミクが歌唱するPVがyoutubeに投稿されているようだ。

東洋経済「ネットで選挙は戦える! 「ネット街頭演説」解禁はできなかったが、秘策あり」
ふじすえ健三 We are the ONE 公式プロモb

藤末健三氏は「ウェブ学会シンポジウム」でtwitter議員と呼ばれていた人
ITmedia「「初音ミク出馬」も? ネットが導く「民主主義2.0」」

ちなみに上記記事によれば、同氏は「参院選でネットを利用した選挙活動を始めようと」「公職選挙法の改正を、今年6月まで開かれていた国会で成し遂げようとしていた。」とのことだが、「鳩山首相辞任と菅首相就任の手続きによる国会審議の中断により、「ネット選挙活動実現の公職選挙法改正案」は衆議院への提出さえもできずに終わった。」とのこと。これが通っていれば、「3本の矢」と称する3つの秘策(Ustream活動中継、音声メール、民主くん(可能ならば初音ミク))を実施したいと考えていたのだとか。

それでも同氏は、「ブログ、Twitter、メールマガジンをすべて音声化した」とすでにアプローチを開始し、「3本目の矢も選挙期間前であれば放つことができる。」「3年後の参議院全国比例区選挙においては今回のノウハウを活用し、20万票をネット選挙活動だけで取るつもりだ」と「ネット選挙」の影響力を確信しているもよう。少なくとも「初音ミク」の音声が選挙のために利用される時代となった…ようでつな。

民主党参議院議員 ふじすえ健三


ふじすえ健三氏のテーマソングがあったのでメモ
ふじすえ健三「ニコニコ動画「とりあえず生中?ニュースの火曜日?」
「ふじすえ健三」テーマソング「We are "THE ONE!"」

関連ページ
初音ミクが将来の民主主義を変えるときがくるの…かもな件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/06/28(月) 14:09:54 | ニュース | コメント:5

なんか「民主党」というだけで、某無◯力Pが発狂しそうな予感…
  1. 2010/06/28(月) 21:08:44 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

さすが民死党、選挙の人気取りしか考えてないな・・・
  1. 2010/06/29(火) 09:58:40 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
  4. [ 編集]

初音ミクを守ったクリプトン社の賢明な判断には
毎度ながら拍手を送りたい( °°)//""パチパチ
  1. 2010/06/29(火) 17:20:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

民主党支持だけどこれは論外。
ミクに限らず、既存の人気キャラクターを特定の政治団体が利用しようとしてもまず許可は出ない事くらい予想できそうなのに。
ましてやミクさんは多くのユーザーが育ててきたキャラクターなんだから・・・。
  1. 2010/06/30(水) 14:31:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

冗談抜きで止めてほしい。
  1. 2010/07/08(木) 00:08:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #qg0cnHOk
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する