初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

ニコ生「あそビバーチェ! 6月の宴」が配信されたらしい件

2010年2月に「4人目のYMO」とも称される松武秀樹氏を囲んでの「二次創作オンラインワークショップ」が開催されたが、その続編とも言える「あそビバーチェ!」の第1回「6月の宴」が6月27日(日)16時にニコ生配信されたもよう。MCは、松武秀樹(JSPA会長)、氏家克典(JSPA副理事長)、YUMIKO(作曲家)(敬称略)の三人。

ニコ生「あそビバーチェ! 6月の宴」
あそビバーチェ♪



第1コーナーは「21.1世紀の音楽創作」で、まず音楽創作の歴史から入り、音声合成としてもYAMAHAのフォルマント音源「PLG100-SG」から「VOCALOID」までが紹介されたようだ。続けて、ゲスト(サエキけんぞう、デッドボールP、HMOとかの中の人。、とくP)にVOCALOID等を始めた切っ掛けや、音楽制作の方法などが対談形式で語られたもよう。以下、一部発言の抜粋。


VOCALOIDの出現について
デP「パッケージが大事」
HMO「これはYMOをカヴァーするしかない」
サエキ「「昆虫軍」をさっそく初音ミクで上がった」「すぐ通報してくれた人がいてすごく嬉しかった」「正直期待していなかったが、(難しい歌唱パートを)VOCALOIDがきちっとやってくれていた」「VOCALOIDの役割は人間がやりたいと思ってできないところに届いてくれる」「その瞬間に新しい快感がある」「どんな詩も自由に歌わせられる」
デP「人間だと音域を考えければいけない」「極端な話ボカロなら2オクターブぐらい人間より広い」
YUMIKO「曲作るとき、なんとなく1オクターブにおさめなくちゃという気持ちになる」「そういうのがまったくなくできる」
氏家「クリエイティブが開放された」
デP「5本ハモリとかも簡単にできる」
とくP「ある意味パーフェクトなシンガー」

音楽制作の方法について
とくP「Macでオケを作り、VOCALOIDエディタにmp3を貼れるツールで一生懸命やっていく」「Logicの内蔵音源が基本。シンセはNord Leadぐらい」
デP「MIDIに書き出して初音ミクにぶち込んで書き出してはCubaseにつっこんで微調整」
HMO「X68000のZ-MUSICを使用」

YAMAHAのフォルマント音源「PLG100-SG」

デッドボールP氏とHMOとかの中の人。氏

とくP氏とサエキけんぞう氏

初音ミクがハルメンズに興味を持ちました


第2コーナーは「MIDI生調教コンテスト」。これは、「二次創作オンラインワークショップ」で開催されたコンテストの発展形で、今回は「MIDI部門」と「ボカロ部門」が設置。今回は所有機材による優劣が起きないように機材制限を行うようだ。「MIDI部門」についてはローランド「SC-55mk2」限定となり、GM規定で聴き比べるようだ。一方「ボカロ部門」についても、VSQファイルのみで表現したものを評価。内容は歌でなくてもよく「雄叫び」「落語」「俳句」「デスメタル」などでもよいようだ。ただし全体時間は3分。ちなみに、2010年10月のシンセサイザーフェスタ2010で豪華ゲストを迎えて最終ラウンドが開催だそうでつ。なお、詳しくは特設サイトにレギュレーションが掲載されるそうな。

第3コーナーは「音鳴る科学!スモールガジェットオーケストラ」。こちらは小型楽器や自作楽器など、今まで見たことがない楽器で遊ぶコーナーで、冒頭で「あの楽器」「ぼかりす」「フォルマント兄弟」「ウダー」が紹介されたようだ。さらに、ゲストに、坂巻匡彦(KORG)を迎え、KORG KAOSSILATOR、KORG KAOSSILATOR PRO、KORG monotronが解説。また、武田元彦(電子楽器開発者)氏が自身による手作り楽器や、興味深い世界の電子楽器を披露。最後にこれらのガジェットを使って(微妙にカオスなw)セッションが行われたもよう。というわけで、小型電子楽器の最先端に興味ある人はチェック…よのさ^^

あの楽器

宇田氏による新感覚の自作楽器「ウダー」。なんと「大人の科学」の付録への採用が検討中だとか

左からKORG monotron、KORG KAOSSILATOR、KORG KAOSSILATOR PRO

武田元彦氏がユニークな自作楽器を披露


追記
ASCII.jpにて、「ウダー」の作者「宇田道信」氏へのインタビュー記事がきているようなのでメモ。

ASCII.jp「会社はやめて、電子楽器と生きてます 宇田道信さんの人生」


関連ページ
「二次創作オンラインワークショップ」のニコ生「MIDI調教講座」が配信な件
JASRAC参加の「二次創作オンラインワークショップ 著作権講座」が配信
出た!2010年10月に「初音ミク sings ハルメンズ」が発売予定! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/06/28(月) 14:23:06 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する