先日、クリプトン社が
「独立ミュージシャン向け音楽配信サービス「RouteR」」を開設したが、
情報によれば
「アルバムの登録を申し込みましたが、VOCALOID使用ということで審議の対象になり、その際KarenTの使用を奨められました」とのこと。そして
「ボカロ曲は基本的に(RouteRの)対象外らしいです」「KarenTからお声がかからないのでお金をはらってでも!と登録しただけに残念」との感想をもたれているようだ。いまのところ、「RouteR」のサイトには、
特に「ボカロ曲は除外」といった一文はないものと思われ。
そもそも、
「RouteR」によって、KarenTレーベルの存在が薄れる感があり、そうなると
「1. 「KarenT」を「RouteR」に吸収する方向」、「2. ボカロは「KarenT」他は「RouteR」と明確に分ける方向」、「3. 好きな方を利用すればよい方向」がありそうだが、「RouteR」は開設したばかりであり、まだ整理されていない状況かもしれず、クリプトン社としては、メリット・デメリットを考えて
何気にボカロ曲は「2」の方向的な思惑が働いているのかも…? というわけで、ひとまずボカロ曲を配信したい人は、そのあたりを念頭に、
公式発表を待つなり、アクションを起こすなりしたほうがいいの…かもさ(間違い、勘違い等あれば、ご指摘よろ)^^
注:本内容は、
いろんな意味で未確認なので取り扱い注意願います。場合によって
修正・削除するかもです。
>
RouteR(ルーター)

>
KarenTレーベル
追記ひとまず解決したようでつ。
>
ボカロ曲についてRouteRの審議でKarenTが奨められ…の件が解決方向
関連ページ>
「IMSTA FESTA2010」で伊藤社長のセミナーなどがあるらしい件>
クリプトン社が「独立ミュージシャン向け音楽配信サービス「RouteR」」開始>
IMSTA FESTA 2010の伊藤&津田氏の基調講演が中継されるらしい件
[初音ミク-音楽] 2010/05/17(月) 09:21:07
| ニュース
| コメント:4
RouteRについてコメントを書いたものです。
取り敢えず外部日記にて今回の概要をお送りします。
http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=825086
取り敢えず条件付で配信は決まりましたので、
条件が確定次第情報共有が出来ればと思います。
とはいえ、KarenT登録していただくためにクリプトンが
声をかけてくれる方には関係ない情報なんですけどね(苦笑)
つまりKarenTとRouteRの違いは
KarenT:
・ボカロオンリー
・登録料は必要としない(これは未確認)
・楽曲の質などの条件厳しい
Router:
・なんでもあり
・登録料が必要
・条件緩い
であろうと思われます。
- 2010/05/18(火) 09:58:33 |
- URL |
- 碧海吟遊 #.PhsuXi6
- [ 編集]