初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

リアルな地震や音声の再現に挑戦している技術系動画が興味深い件

技術系ネタ動画情報が立て続けに2本きたのでご紹介。1本目は「気象庁のサイトからとってきた地震の揺れのデータをVMDConverterを使ってMMDにモーションとして読み込んでみました」という動画「MMDで地震計のデータを読み込んでみた」で、本物の地震のデータを使用しているため、揺れが激リアルに再現されているうようだ。気象庁のデータをMMDで利用できるようにする前処理技術にも感心。

もう1本は、「ぼかりす」のように、初音ミクを人間っぽく歌わせようとしているテスト動画「【Vocaloid】VocalShifterでぼかりすもどき!【テスト】」。こちらは、「VocalShifter」というツールを使ってボカロ音声に人間の音声のピッチとダイナミクス成分を付加して真似る方法を紹介。それからさらに、人間の音声の代わりに「Sinsy」の出力を利用も言及。こうして作成された歌唱データは、多少不自然な部分を残しながらも、かなり「ぼかりす」ふうみな歌唱ぶりとなっているようだ。どちらも、将来を感じさせる試みなので、是非チェック…よのさ^^

MMDで地震計のデータを読み込んでみた



【Vocaloid】VocalShifterでぼかりすもどき!【テスト】


VocalShifter
Sinsy twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/04/27(火) 21:47:37 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する