一方ニコニコ市場では、現在、総合のデイリーランキングで「鏡音リン」が7位、「初音ミク」が17位となっている。ちなみに、鏡音リンは12月29日の時点で累計541本、本日の累計が689本。差し引き、11日で148本と、1日平均10本以上売れていることになる。
ちなみに、本ブログでは以前、初音ミクの販売本数から、全市場のうちニコニコ市場は6.4%程度のシェアではないかと算出。これに当てはめると、全市場ではちょうど1万本越えたぐらいになる計算だ。また、「鏡音リン・レン」は「初音ミク」よりもニコニコ市場依存度が高いと考えて、ニコニコ市場のシェアが10%(そんなにあるだろうか^^;)だと考えると7000本弱となる。いずれにしても、これが本当なら発売から半月の数字としては十分すごすぎるわけだが、さて実際はどんなものだろか。
ただ、感覚的には「初音ミク」や「鏡音リン」の個別の売れ行きは、もはや重要視する段階ではないような。むしろ、VOCALOIDが新楽器として広く認知・浸透するかどうか…簡単にいえばシンセサイザーと同様な道をたどって、一般楽器としての地位を築けるかどうかを語ってもよい時期にきていそうなんだが。

売れてるという情報のあるサイト
>トッキーのココロノヒビキ?「鏡音リン・レンはものすごい売れ行きのようで・・・」
出足が鈍いという情報のあるサイト
>IT media +D PC USER「“鏡音さん”の入荷に複雑な表情を浮かべるショップ店員」
