てんたま氏のtwitterによれば、フェアライトCMIを日本で初めて購入し、1980年代前半の
日本の音楽ユニット「TPO」のメンバーとして活躍。また、
「うる星やつら」のBGMを担当していたという
安西史孝氏と、
カシオペア(Casiopea)のキーボード奏者だった
向谷実氏がUstreamにて、
懐かしのアナログシンセで遊びまくる、だだもれ動画を配信しているようだが、そこで、
超アナログ(MIDIなししばり)で楽曲を作ろう的プロジェクトな流れになり、方向性を視聴者投票したところ
ジャンルは「プログレ」、ボーカルは「はちゅねミク」(初音ミク)に決定したようだ。先はまったく読めないが、
今後の動きに注目…かもさ。なお、本プロジェクトの続きになるのかは不明だが
次回配信は3月20日で、ゲストは
津田大介氏だそうでつ^^
>
大人のためのアナログシンセ秘密基地計画 Blog 支局「Ustream に再び」アナログシンセで遊び始めた1つ前の動画>
USTREAM「MinoruMukaiya 03/12/10 11:57PM」11分30秒ぐらいからドゾ>
USTREAM「MinoruMukaiya 03/13/10 12:50AM」

>
Secret base top(主催者:安西史孝氏)>
WIRED VISION「安西史孝氏インタビュー:電子音楽史に残る“幻の名盤”『TPO1』が25年ぶりに再発」>
ニコニコ動画「安西史孝」タグ>
向谷実の鉄道と音楽がいっぱい
[初音ミク-音楽] 2010/03/15(月) 02:44:44
| ニュース
| コメント:0