>ニコ生「【中継】CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」
■出演者とスケジュール
15:30-15:50 「歌声合成の過去・現在・未来」剣持 秀紀(ヤマハ株式会社)
15:50-16:10 「初音ミク as an interface」伊藤 博之(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)
16:10-16:30 「運営側から見たニコニコ動画の現在と未来」戀塚 昭彦(株式会社ドワンゴ)
16:30-16:50 「日本のネットカルチャーはどこへ向かうのか: ニコニコ動画の「擬似同期型アーキテクチャ」と「N次創作」の先に」濱野 智史(株式会社日本技芸)
16:50-17:30 「初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロはどのような世界を切り拓くのか」司会: 後藤 真孝(産業技術総合研究所)
>情報処理学会創立50周年記念全国大会

>アクセス「東京大学 本郷キャンパス」(pdf)

中継はコチラ。
>【中継】CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界
二次創作オンラインワークショップ特別講座
情報処理学会 創立50周年記念全国大会 イベント企画
「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」
(東京大学 本郷キャンパス 第2イベント会場 法文1号館25教室)より中継
■出演者とスケジュール
15:30-15:50 「歌声合成の過去・現在・未来」剣持 秀紀(ヤマハ株式会社)
15:50-16:10 「初音ミク as an interface」伊藤 博之(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)
16:10-16:30 「運営側から見たニコニコ動画の現在と未来」戀塚 昭彦(株式会社ドワンゴ)
16:30-16:50 「日本のネットカルチャーはどこへ向かうのか: ニコニコ動画の「擬似同期型アーキテクチャ」と「N次創作」の先に」濱野 智史(株式会社日本技芸)
16:50-17:30 「初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロはどのような世界を切り拓くのか」司会: 後藤 真孝(産業技術総合研究所)
■中継担当
伊予柑([NKH]ニコ生企画放送局)
http://enjoynicolive.com
関連ページ
>3月に東大で開催の「情報処理学会」に超豪華メンバーによるセッション
>「CGMの現在と未来」の初音ミクによる宣伝動画投稿を呼びかけている件
>「情報処理学会」の「CGMの現在と未来」に当日200名の枠があるらしい件
