コンサートについては、「ステージプロデューサからのごあいさつ」、出演する「有名Pや豪華ゲスト」の紹介、開場で販売されるグッズ紹介の他、特別公開として、半透明の姿で登場する「リハーサルの様子」などが紹介されているもよう。「マスターブック」に関しては、「本書の見所をちょっとだけ先行公開!」ということで、全39曲のゲーム収録曲解説ページ、初音ミクの年表ページ、ゲーム制作時に描かれたラフスケッチページ、全モジュールのグラフィックス掲載ページの紙面イメージが掲載されたり、付録のPSP用「デコレーションステッカー」の絵柄が公開されているようなので、興味ある人はチェックしてみて^^
表紙もミク!
>アマゾン「ゲーマガ2010年4月号」



>ソフトバンククリエイティブ「ゲーマガ」
>ミクの日感謝祭 39's Giving Day公式サイト

>楽天「初音ミク -Project DIVA- マスターブック」
>アマゾン「初音ミク Project DIVA マスターブック」

関連ページ
>出た!「ゲーマガ 2009年 09月号」でボカロ特集!鏡音リン版「Prism」収録!
>「初音ミク -Project DIVA-」攻略本発売が復活…かもな件
