初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

ジャストシステムが「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」をリリース

先日googleが、検索語を辞書に反映させた「Google日本語入力」をリリースし、ボカロ語などの入力がラクチンになりそうと話題になっていたが、情報によれば、それに対抗するかのように、なんとジャストシステムズがATOK10 for Windows用の「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」を無料リリースしたもよう。これは、「ニコニコ大百科の見出し語を登録したATOKの変換辞書、および省入力データ」で、「「ニコニコ大百科」の最新(2010年1月現在)8万語以上を収録!」しているとか。

InternetWatch「「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」公開、90日間試用可能 」

そこで、実際に「ATOK無償試用版」をDLして「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」を試用してみたのだが、通常の変換でも成功率が高いほか、「省入力機能」を利用することで、ニコニコ大百科への登録語まで一覧表示してくれて確かに便利かも。ニコニコ大百科の充実と、「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」の両輪がうまく連携することで、ますますニコニコ動画御用達のツールになるの…かもさ^^

ニコニコ日本語入力 powered by ATOK

アマゾン「ATOK 2010 for windows」

「はつねみく」の通常変換の候補

[Tab]キーで「省入力機能」の呼び出し

「はつねみく」の「省入力機能」による候補

「みくみく」の通常変換の候補

「みくみく」の「省入力機能」による候補


変換例として「はつねみく」が取り上げられてまつw
ジャストシステム「ATOK for Windows」


ちなみに、公式サイトによれば、2010年4月には「「ATOKでかんたんビュー for ニコニコ大百科」を提供予定」となっていて、「入力するときにWebブラウザいらずで直接ニコニコ大百科が参照できる」ようになるそうでつ。

オマケ
「ニコニコ大百科簡単入力 for ATOK」にからめて、現在、ニコニコお絵カキコ機能を使用しての、ATOKの擬人化キャラクター「ATOKたん」の募集をしているようだ。なんぞw

ニコニコ日本語入力 powered by ATOK


関連ページ
Google日本語入力で「はつね」を変換すると「初音ミク」となるらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/02/07(日) 09:52:42 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する