初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

データ生成も可能な歌声合成システム「Sinsy」公式サイトがオープン

ニコニコ動画にてデモソングが公開され、話題となっている、謎の新型歌声合成システム「Sinsy」(しぃんしぃ)といえば、公式サイトの存在は確認できながらも、表示出来ない状態となっていたが、ついに公開となったようだ。サイトは、Sinsyのデータ生成ができるサービスサイトとなっていて、実際には、「ボーカル」(現在は「f001 (女性 合成可能音程: Gb3-Gb5 得意なテンポ: BPM100)」という一種類のみ)、「声質」(-0.8~0.8, 標準: 0.42)、「ピッチシフト」(-24~24, 標準: 0)を設定し、「楽譜」(.xml)を与えることでWeb上で変換結果(wav)を得ることができるもよう。これについてすでに「CloseBox and OpenPod」の松尾P氏と「ぼーか郎」の作者によるレポート記事が出ているようなので、「Sinsy」に興味のある人は行ってみて^^

松尾P氏のレポート
CloseBox and OpenPod「OSを問わず無料で使える歌声合成システム「Sinsy」が公開された」
「ぼーか郎」の作者のレポート
とりコー「Sinsy を試させていただきました.」

Sinsy公式サイト

ニコニコ動画「Sinsy Demonstrations」マイリスト

ピアプロ「sinsyさん」
>>ニコニコ動画「Sinsy's voices」マイリスト


追記
上記サイトが公開されてから、短時間のうちに、多数のMusicXML変換ツールなどが発表されているらしく、これらをZHUOWAREさんが、きっちりまとめてくれているのでメモ。

ZHUOWARE「Sinsy用MusicXML生成 - 3日朝9時時点でのまとめ」

追記
4曲目のデモソングが出たらしいのでメモ。

>>タイトル:【Sinsy】ダブルラリアット【歌わせてみた】


追記
同じデザインの、読み上げツールも公開中。

Open JTalk


追記
耳ロボPが「Open JTalk」を使用した楽曲を投稿しているのでメモ。

【UTAU/重音テト+Sinsy】 Here We Go Round Again 【オリジナル】


関連ページ
出た!DTMマガジン公式サイトに12月号の表紙と目次!CV03キター!
本日「技術講習会「音声・歌唱合成の現状と将来」」が行われたらしい件
謎の新型歌声合成システム「Sinsy」(しぃんしぃ)が話題になっている件
「ORPHEUS」(オルフェウス)なる自動作曲システムを使ってみた件
謎の歌声合成システム「Sinsy」(しぃんしぃ)のデモ曲第二弾が投稿 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2010/01/03(日) 02:33:56 | ツールネタ | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する