初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「初音ミク ミニプラネタリウム」を実際に使ってみた件

2009年12月12日ごろ、セガのプライズ品である「初音ミク ミニプラネタリウム」が発売されたといことで、写真レポートでつ。本製品は、天井等に初音ミクが投影されるような玩具(インテリアグッズ)ということで、いったいどのようなものかと興味しんしんだったのでつが、なかなかユーモラスなアイテムですた。ちなみに、使用するには、プラスドライバーと、単三電池が4本(2本でも動きまつ)を自前で用意する必要があるので注意…よのさ^^

楽天「VOCALOID 初音ミク ミニプラネタリウム」

パッケージの右横と左横(2種類とも箱は同じで違いはないようでつ)

正面と背面

背面解説部

上面

ミニプラネタリウム本体。中央のボタンを横にスライドで、電源ON/OFF

本体裏側

本体上面

使用するため、カバーを外したところ。投影用ドームフィルムに投影画像が描かれている

カバーが付いている状態では電源ONにならないので、少しずらしてみた
想定外の使い方となるが、これもアリな気がしまつ^^


投影用ドームフィルムを外すと豆電球

本体下面。中央に電池ボックスのふたが

プラスネジ2本で止められているふたを外して単三電池をセット

初音ミクVerの実際の投影シーン。絵が裏返っているのはご愛嬌?^^;

たこルカVerの投影シーン。実際にはゆっくり回転してまつ。音は割と静か

そのとき本体はこんな感じ

両方同時に動かすと、さらに賑やかw

モノクロなので、水性ペンやセロファンで色を付けると、なおグー…かもさ^^

関連ページ
「初音ミク」と「たこルカ」の「ミニプラネタリウム」が12月に出るらしい件
「初音ミク ミニプラネタリウム」がゲーセンに投入されたらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2009/12/13(日) 16:08:41 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する