初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!2009年10月24日に拓殖大学でwat氏が無料の講演!

このところ、11月1日に明大前で、11月4日に法政大学で、ボカロなイベントの開催が発表されているが、ピアプロ開発者ブログによれば、2009年10月24日(土)にも、拓殖大学にて、クリプトン社のwat(佐々木 渉)氏による「バーチャルアイドル「初音ミク」に息吹を与えたものは」というテーマの講演が行われるそうな(こちらはボカロの中の人の参加はないようでつ)。これは、「工学部に「新しい価値を生み出すクリエイター」を育成する“ゲーム&シミュレーションコース”が、平成22年4月新たに開設される」ことを受けての講演となっているようだ。聴講料は無料で、事前申込も不要の当日先着240名までということなので、wat氏のスピーチを聴きたい人は参加…よのさ^^

ピアプロ開発者ブログ「近日ご紹介商品2 & 公演情報!」

拓殖大学 理工学総合研究所 公開講座


拓殖大学 工学部"ゲーム&シミュレーションコース"新設記念公開講座
超人気音楽ソフトの開発者が解き明かす!!
「バーチャルアイドル初音ミクに息吹を与えたものは」
講師:佐々木渉(クリプトン・フューチャー・メディア株)

音声合成技術の進歩により、VOCALOIDソフトウェアに自作の歌詞とメロディを入力するだけで自在に歌うバーチャルアイドル「初音ミク」。動画サイトを中心としたファンによって急速に広まった彼女は、どのようにして息吹を与えられたのか?キャラクター、声優によるデフォルメ・ボイス、ゲーム感覚の音楽製作......そんなキーワードをたぐり寄せればその要素が見えてくるはず。生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディアの佐々木渉氏に開発者の立場から見た「初音ミク」の今とこれからを解説していただきます。

拓殖大学工学部"ゲーム&シミュレーションコース新設記念公開講座
日時:平成21年10月24日(土)13:00?15:00入場無料・事前申込不要(当日先着240名まで)
拓殖大学では工学部に、「新しい価値を生み出すクリエイター」を育成する"ゲーム&シミュレーションコース"が、平成22年4月新たに開設されます。これに先立ち、発売直後から話題を呼んだ音楽ソフトの開発者を招き、公開講座を実施します。制作のエピソードやクリエイターの仕事についてなどを知ることが出来るチャンスです。講座はどなたでも参加できます。特に中・高校生で興味のある方、ぜひ聞いてみて下さい。

会場:拓殖大学 文京キャンパスC201教室(東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩3分)
講師:佐々木渉クリプトン・フューチャー・メディア?
主催:拓殖大学 理工学総合研究所

関連ページ
出た!2009年11月1日に「VOCALOIDまつりin明大祭」なるイベント
出た!2009年11月4日に法政大学で「VOCALOID on STAGE」なるイベント twitterを見る [初音ミク-音楽] 2009/10/15(木) 06:57:20 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する