初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!超電磁Pからアメリカでの「ロケット発射実験」に関するレポート

ニコニコ技術部の超電磁P氏、尻P氏らを中心とした、初音ミクを宇宙にマジに飛ばそうという計画「ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクトSOMESAT」の一環として、松本零士先生からの応援と、武蔵野ロケットクラブの協力を得つつ、2009年9月18日?21日にアメリカネバダ州ブラックロック砂漠で開催されたXPRS(eXtreme Performance Rocket Ships)というロケットコンテストに参加し、実際に、ネギを振るはちゅねミクが搭載された痛ロケットの打ち上げがされたようだが、情報によれば、超電磁P氏による「はちゅね初!宇宙へ」と題するレポートが前編、後編に分けて投稿されたもよう。

それによると、前編では、ロケットに組み込まれたセンサー類、マイクロはちゅね、ロケットエンジンなどが紹介。その後は、現地へ行くまでの道中がレポートされているようだ。後編では、現地でのロケットの組み立て、発射台への設置を経て、実際の打ち上げの瞬間がおさめられているもよう。見てみると想像以上の迫力であり、けなげにネギを振るはちゅねも感動的なので、宇宙へのロマンを秘めている人は是非見にいってみて^^

はちゅね初!宇宙へ 【11.アメリカ出張ネギ振りw (前編)】

筒の中に仕込まれた、マイクロはちゅね



はちゅね初!宇宙へ 【12.アメリカ出張ネギ振りw (後編)】




ニコニコ技術部「ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT」

武蔵野ロケットクラブ

関連ページ
2010年に「初音ミク衛星」が打ち上がる・・・?
出た!「ニコニコ技術部」の次なる野望は"はちゅね"を宇宙へ!?
出た!はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)の正式ロゴ決定!
出た!2009年3月21に「ニコニコ技術部勉強会 @京都」が開催!
出た!超電磁Pによる「マイクロはちゅね」の電子工作講座!
出た!「ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT」が発足!
出た!「衛星開発プロジェクトSOMESAT」に松本零士先生から応援メッセージ
「XPRS」というロケットコンテストに参加できるツアーがあるらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2009/09/26(土) 14:56:17 | ニュース | コメント:1

今日、Amazonから1/8WIMの発売延期のお知らせがきました…

発売日は11月25日のようです´`
  1. 2009/09/26(土) 16:06:39 |
  2. URL |
  3. 司 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する