追記
情報によれば、ITmediaに「さらにリアルな歌声を手に入れたVOCALOID――Netぼかりすの進化と本家ぼかりすの未来」という記事がきていそうでつ。それによると、Netぼかりすα版が公開されちゃkちゃくと進化したこと、「Y2プロジェクトのNetぼかりすはこれからβ版に着手する。」こと。それから、「ダメ出しインタフェース」による補正の実際。そして今後の課題などが掲載。ぼかりすに興味ある人は見に行ってみて^^
>ITmedia「さらにリアルな歌声を手に入れたVOCALOID――Netぼかりすの進化と本家ぼかりすの未来」
>【巡音ルカ】 Jullia 【ぼかりす】(英語版)
それから、上記に続けてGEN値が異なる「メグッポイド」使用の日本語曲デモ動画もきているようでつ。
>【メグッポイド】 遥かな想い 【ぼかりす】(GEN=40)
>【メグッポイド】 遥かな想い 【ぼかりす】(GEN=64)
>【メグッポイド】 遥かな想い 【ぼかりす】(GEN=90)
>産総研「歌声合成パラメーター推定技術 VocaListener(ボーカリスナー)を実現」
>産総研「VocaListener」
>Y2 PROJECT
>ニコニコ動画「VocaListener Demonstrations」公開マイリスト
関連ページ
>出た!「ぼかりす」(VocaListener)調声のデモ動画「大漁船」が多数投稿!
>出た!ぼかりす(VocaListener)による「大漁船」の巡音ルカ版!
>出た!ヤマハが「VocaListener」技術を「Netぼかりす」として実用化!
>出た!ぼかりす(VocaListener)による「大漁船」のメグッポイド版!
