初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「CV01-vivid-ProtoTYPEβ」の音声の一部が初公開!

現在、クリプトン社の初音ミクの開発担当wat氏が、いよいよ次期「初音ミク」(VOCALOID3?)を見据えた開発のため、定期的にスタジオ入りしているようで、それにともない少しずつ情報が開示されつつあるが、情報によれば、なんと2009年8月4日付のクリプトン公式ブログ(MEDIA Phage)にて、現存するとされる2つのDB、「CV01-dark-ProtoTYPEβ」(切なさ"のようなものを声の表情として表現したVer)と、「CV01-vivid-ProtoTYPEβ」("収録の呪文や、口の開け方など、ディレクションがいつもと違う形で収録したVer.)のうち、後者によるサンプル音声が少し公開されたようだ。

クリプトン公式ブログ(MEDIA Phage)「[VOCALOID情報] "し[S i]"と、"し[S]"の違いについて」

それによると、今回のサンプル公開は、以前公式ブログにてAB2氏がコメントした質問を受けてのものとなっているようで、具体的には、「「し」の鳴り方を比較する為のMP3サンプル」となっているもよう。ボカロの発音に関して、いろいろ思うところがある人は聴いてみて^^

ピアプロ公式ブログ(MEDIA Phage)「[VOCALOID情報]ご質問への回答とか?アングラを聴きながら?」

いつもお疲れ様です

呪文を聴いて思ったことなのですが、
人間が発音するときに母音を省略して発音するケースがありますよね?
(「?ました」の「し」や「つかむ」の「つ」など)
今のVOCALOID2エディタでは[S][i]などとノートを置いて[i]部分のDYNを0にすることなどによってそれを再現することが出来ましたが、
それをノートの長さによって自動的に実現する、もしくは[S][ts][tS]など特定の子音の場合に限り特定の子音([t][k]など)
と母音を挟むことなく接続できる、というようなチューニングはDB側の方では出来ないのでしょうか?
他社の読み上げ用合成音声ソフトなどでは「し」をShの音素で置き換えているものもあるようなので、
VOCALOIDにおいても短いパッセージの時にそういう置き換えが出来ればより自然な発声ができるのではないかと思うのですが…

技術的・システム的に難しい事なのでしょうか?



>>AB2さま

ご指摘いただいた母音と子音の接続の関係性に関しましては、英語ボカロの方が自由度が高く出来ますね。その辺りの融通を効かせることは(英語ボカロで実現できている以上)不可能ではないのですが、ちょっとした弊害も起こってしまいます。



ちなみに、「CV01-vivid-ProtoTYPEβ」についての正式なサンプル音声は、2009年8月8日売りのDTMマガジンに収録される予定でつ。いち早く、その性能をチェックしたい人は購入してみるといい…かもさ^^

アマゾン「DTMマガジン 2009年9月号」

オマケ
同ブログにおけるwat氏の興味深い回答を、ちょっとメモ。


[VOCALOID情報]今後の展開について(1)
>>弱音が音を所有することを持っていることを望まれる
ご期待に沿えるかは分りませんが。。。

>>女声はミク、リン、ルカで十分揃ってる事だし、KAITO以来のクリプトン謹製の男声VOCALOIDを期待したいとこですがいかがでしょうか?
KAITOは弊社で一から制作した製品ではないので、実質的に初男声ボカロ制作という感じですね。試験的に制作中ではありますので、今しばらくお待ち下さい。

「[VOCALOID情報] 次期「初音ミク」について…8月版…(前編)」より
>> 今度の内容についてですが、「VOCALOID3でもミクが発売させる(かもしれません)」と読み取り出来る発言ですが、「検討中」として理解してもよろしいですか?
私の知りうる「VOCALOID3」という方向性に対して、ミクの素材を順応させていくべきだとは考えております。また他にもハードルがあるのでクリアしていく方向で考えています。


関連ページ
クリプトン社が次期VOCALOID製品についての現状報告をしている件について
クリプトン公式ブログにwat氏から今につながる「初音ミク」の昔話がきている件
wat氏が「ザ☆VOCALOID2、初の女声」の人と録音作業をしているらしい件
クリプトン公式ブログでボカロのDB収録用の呪文の一部が掲載された件
出た!ついにwat氏が「VOCALOID3」を明確に目標付けた取り組みを開示! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2009/08/05(水) 00:31:24 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する