初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!MMDモデルデータを使用した「デスクトップマスコット」プログラム!

情報によると、MMDモデルデータを使用した「デスクトップマスコット」プログラムが配布されているとのこと。さっそくダウンロードして実行してみますた。本プログラムは「ARToolKit + OpenGL + MMD から ARToolKitを抜いてみたら、デスクトップマスコット風になりました。」という主旨で作られたもののようだが、すんなり動作するし、動きも滑らかでおどろいたー(CPUはかなり食うとのこと^^;)。とりあえず試したのは初音ミクモデルだが、他のモデルも利用できるようなので、「デスクトップマスコット」大好きな人は試してみて^^

MMD_デスクトップマスコット


プログラムの開発・配布をしているサイトはコチラ
ほったてCV実験室

プログラムを実行して初音ミクのpmdを読み込んだらすんなり表示されますた

「マウス目線」を選択したらマウスポインタを追いかけるようになりますた

モーションを読み込むと、デスクトップ上で踊りだす^^


関連ページ
MikuMikuDanceとARtoolkitがついにコラボレートしだした件について
AR(拡張現実)に関する開発プロジェクトがあるらしい件について twitterを見る [初音ミク-音楽] 2009/07/11(土) 09:53:38 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する