>クリプトン公式ブログのコメント欄より引用
こんばんわ。watです。
遅くなりましたが質問への回答となります。
>>ジェンダーファクターによってはかなり男の子の声っぽくなるってことですか。
むしろ、リンが、普通の女の子からお姉さん系の女の子(もしくは、おてんばな女の子)へ、レンが、普通の男の子から少し可愛らしい男の子(たくましい男の子)へと推移する感じでしょうか・・・。14歳くらいの大人になり切れていない性別の曖昧な声は、普通より変化の起伏に富んでいます。
>>R(右)とL(左)
>>「R」INと「L」ENはやはり右と左なんでしょうね
アンドロイドだから双子ではなくて、左右対称と・・・思い起こせば、ガズアル・ガズエルからの影響もあったのかも知れませんね。
>>男版ちびロボボイスみたいな感じなんでしょうか?それともちょっと悪そうな悪ガキタイプなのか…
ちびロボではありますが、レンの方が若干だみ声成分が多いので悪がき要素は少し多いかもしれません。
>>ミク所有者への何らかの特典
スイマセン。この点は調整中ですね。特に音ネタの期間限定無料配布に絡めるつもりだったのですが、分け隔てなく全ての人々へ・・・となる可能性が強いです。
>>現在より更に低い男性ボイスの登用予定はないのでしょうか?
考案&各種試験中です。
>>下田さんはミクの声よりも低いラインをカバー
出来る方ですから高音域とのセッションが楽しみですね
表現力が豊かで、若さとパワーに溢れている方ですから、低音も良く、声の張りによって公式設定の音域上限よりも高い高音も、なかなか良い感じです。逆にピント(音のコンセプト)がハッキリしていたミクよりも音にばらつきがあるので、じゃじゃ馬的な要素もあります。一長一短ですが、下田さんの起用はより幅広い表現力を得るための良い選択だったと思っています。
>>眼鏡屋でプログラマー用の紫外線カットの眼鏡が売っているはずです
今度買って来ます。左眼が若干やられていますorz
>>パラメータ調整で、ボーイッシュな仕上がりもできますよ?
ボーイッシュというより若干ソウルフルだったり大人びた雰囲気になりますね。⇒リンの男性寄り設定
>> これで男声パート付の合唱曲が作れる!
男女セットで、14歳ということもあり、小中学校などの教育機関でも是非、使って欲しいですね。
>>媒体がCD?ROMからDVD?ROM
これに関してはジャッジミスを含んでまして結局、CDROMでもぎりぎり入る容量だったんですよね(汗
リンレンは速いテンポで収録している為単体のデータ量が若干減ったのです。
>>お姉さん系
といいますか、"しなやかで、強い女性像"というのはやってみたいですね。
>>少しでもVocaloidの精度
全ての音は合成されることで少なからず相互関係にあり、中々バランスを取るのが難しいVOCALOID作り・・・さらに音質、音のスピードにも左右されるので四苦八苦しながら進めております。経験値を積んだ上での、最終秘儀、ライブライリアップデートも視野に入れて活動したいと思います。
>>コミケの公認グッズ
これも反省点が多いです。お気を悪くされた方には申し訳ないと思います。次点ではもっと皆さんが楽しんだり、驚いたりして貰えるような企画やサプライズに注力したいと思います。
>>13年前札幌でデビューしたロシア人美人歌手
んん。札幌ですか・・・調べてみます。余談ですが最近は、歌唱力を重視した女性シンガーのコンピなどを漁っています。
>>くらむぼんのボーカル、原田郁子さんなんかのVOCALOID
実現できれば本当に素晴らしいですね。声質重視で女性シンガーを考えると本当に候補に挙がってきますね。
