で、その試みがフリーのMIDIシーケンサー「Domino(どみの)」でも行われている。それが、「初心者になるための耳コピMIDI講座」だ。具体的には、「VOCALOID2 Domino 定義ファイル」というものをDominoに組み込むことで、初音ミクの音声を前提とした演奏データを作成するようだ。
そんなことをしてどんなメリットがあるのかというと、初音ミクのおおざっぱなエディタではなく、数値入力を使って超きめ細かに打ち込みができたり、あるいは初音ミクの演奏データの解析などができるらしい。だからといって決して万能ではなく、かえって面倒になるところもあるようだが、アプローチの方法が増えることはいいことだ。
で、こりゃおもしろそうだなと思って挑戦してみようとしたのだが、とりあえず最初のお膳立てするまでが大変で、すぐ挫折。もっと自分のスキルが向上しないとダメかー^^;
>初心者になるための耳コピMIDI講座
>MIDI音楽編集ソフト「Domino(ドミノ)」

数値入力で初音ミクデータを編集できるらしい。
